ハイチェアにしたら食べるようになったお子さんのお話聞かせてください🙇…
ハイチェアにしたら食べるようになったお子さんのお話聞かせてください🙇♀️
生後7ヶ月になり、それまで離乳食順調だった息子がお粥を嫌がりだし、おかずも嫌がりだしました😂
スプーンやエプロンを試行錯誤してみてなんとか食べさせているのですが、改善の兆しはなく少しずつ離乳食を嫌がっているように見えます。
ずり這いはまだで1人座りはなんとか5秒いけそうですが、自分からおすわりはしません。
ハイチェアは腰が座ってからと思い、今は空気で膨らむバスチェアに座らせ離乳食を与えています。
足のつくハイチェアにしたら食べるようになった、とか聞くので腰座りを待たず買っちゃおっかなと思っています。
希望を持ちたいので、椅子を変えたら離乳食食べるようになったお子さんの体験談や離乳食食べない子への対応などいろいろ教えて下さい🙇♀️
- やなぷ(生後7ヶ月)
はじめてのママリ🔰
うちの子も離乳食食べませんでした😭
椅子に連れていくたびに、反って嫌がり、おもちゃを与えて座らせる毎日…
今は大分マシになりましたけど😅
ハイローチェア→ハイチェア
に変えましたが、椅子に関しては慣れるまでは食べてくれませんでしたね🤔
でも、姿勢は確実に良くなりましたよ!
歯で噛みやすそうではありますね!
1人座り5秒間できてるなら多分腰は座ってると思うので
買っちゃっていいと思います🙌
うちの子は、ヨーグルトやオーガニックスムージーが好きだったので
嫌がり出したらそれを与えてから
お粥とかあげたり
お粥にきな粉混ぜてみたりしてました。
お子さんも好みが出始めたのかもしれませんね!
味付け変えてみたらいいかもしれません☺️
コメント