※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
秋の風
子育て・グッズ

お子さんが複数いる方に相談です。長女が拗ねるので次女のことを口に出…

お子さんが複数いる方に相談です。

長女が拗ねるので
次女のことを口に出して可愛いって言わないようにしていました。

先日久しぶりに次女ちゃん可愛いと言ったら
長女に『ママが次女ちゃんのこと可愛いって言ってるのはじめて聞いた』って言われてすごくショックでした。
次女のこと見るたびに可愛い可愛いって思ってるのに口に出せないこと。長女にはあんなに毎日たくさんたくさん可愛いと言って育ててきたのに次女や息子にはできないこと。

でも次女や息子を可愛いと言うと長女がしっかりメンヘラモードに入ってめんどくさくなります。真剣に長女ちゃんが可愛いよ1番大事だよって話合わないといけなくなります。時間もかかるし本当めんどくさいです。

さっきも可愛い息子くんの歌を歌っていたら
その歌歌うのやめてと喧嘩になりました。
散々長女にはいっぱい歌ってきた歌です。
普段は息子には歌っていません。

いつまでも長女の顔色を伺って
次女と息子を可愛いって言わないのもどうなの?と思います。下2人がかわいそうです。

お子さんが複数いる方
どうされてますか。

コメント

かなたん

普通に下の子にめちゃくちゃかわいいいって言っちゃってました😌
僕は?って聞かれるけど、息子もかわいいと一緒に伝えてます🙆

RRR

長女同い年です🙋🏽‍♀️

私は下の子可愛い〜とめちゃくちゃ言います!!もちろん長女にも☺️

年が離れている方なので、長女も息子を見て赤ちゃんみたいで可愛いって思うでしょ?
って聞いたら可愛い!って答えてくれました☺️
それからは、見て!可愛いね!!って一緒に言うようになりました💕

長女もめちゃくちゃママっ子なので、拗ねるときもありますが、拗ねてるの!?可愛いねぇ😘って誤魔化します!笑