4年目にして同居のストレスがまた増してきた。毎日毎日息子に手のひらサ…
4年目にして同居のストレスがまた増してきた。毎日毎日息子に手のひらサイズのおもちゃを買い与える義母。そりゃあ喜ぶよね。でもね、自分で選んだ物でもないからすぐ飽きるのよ。どんどんおもちゃが溢れて、それを整理して片付けるの私なのよ。旦那から義母に無闇に買い与えないで欲しいって伝えてもらっても一週間が限度でまた買い与え始める。。 何度これを繰り返した事か。学習能力ないのかな? 来年には下の子も生まれるから細かいおもちゃ増やすの本当にやめて欲しいって言っても伝わらず。少しだけ大きいおもちゃに変わるだけ。細かい部品ついてるから大きくしたところで意味ないのよ〜
2人目産まれたらおもちゃ屋敷になるんじゃないだろうか、、義母達の部屋は物で溢れてぎゅうぎゅう。私は物で溢れた生活はストレス。価値観が合わないって辛い。
友達にはおもちゃ買ってもらえるんだから利用しなよ〜って言われるけど、限度がすぎてる。なかなか共感してもらえない悩み。どこかに共感してくれる人いませんか🥹ツラ
- 2回目ののママリ🔰(妊娠17週目, 4歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
フリマに出しましょう!
コメント