保育士さんが子どもと遊んでるだけって思う人がいるように、子育ても独…
保育士さんが子どもと遊んでるだけって思う人がいるように、子育ても独身者からは遊んでるだけと思われていますか?
電話をよくかけてくる友達がいるんですが、毎回断ってしまいます。
というのもいつも子どもが寝てる深夜で子どもを起こしたくないし、私も電話よりその時間は寝たいです。
で今日はちょうど子どもも起きたタイミングだったので断りました。子ども起きちゃった電話できない、いつも電話できなくてごめんね〜と伝えました。
返信が「子どもと仲良くね〜」??どうゆう意味って思いました。
こちとら遊んでんじゃねーぞ!!って思いました。
返信は考えすぎにしてもこれだと私、子どもを理由にして断ってるみたいに思われてますよね。
学生の時からの仲なんですが、私はまだまだ友達と暇電できる余裕がないのでこの先もこんな感じで断らなきゃいけないですか?
すみません、質問が幼稚で、、
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
ままり🔰
どうなのでしょう、、
うとい方だとそんな風に思う人もいるんですかね、、、?
まだ周りにあまり子持ちの友達や親戚がいなかったりすると分からない可能性もありますね🤔
さすがに私も電話は出れたとしても今は出ないです😨またかかってきても困るし、、。
実際子どもができて生活が変化するのは仕方ないので、子ども理由に断ってもいいと思いますし、そう思われた方が今後も断りやすいなーと私は思ってしまいます( ◜◡◝ )笑
学生の頃からの友達で、ライフステージが変わることで多少すれ違ったりすることは仕方ないかなと思います。
でもまた余裕ができたり、友達に子どもができたりしたら元に戻ったり違う関わり方ができると思います🤗♡
ゆき
そんな人見たことないですが、そもそも結婚して出産した友達に暇だからと電話をかけてくる大人がいることが信じられないです、、、😱
そんな暇電をするなんて学生までだと思うので、そもそもそのご友人がズレてる気がします😨
コメント