若い同僚Aさんとの業務の進め方に困っています。Aさんはやる気があり、私のやり方を指摘してきますが、私は派遣としてほどほどに働きたいです。Aさんの意見にどう対応すれば良いでしょうか。
若い同僚(以下Aさん)の扱い方に困っています💦
私もAさんも派遣で働いているのですが
Aさんはやる気に満ち溢れていて
正社員にもなりたいようで
空いてる時に仕事がないかどんどん社員さんに聞くし
私の仕事の進め方や、業務分担で気になる事があると
結構細かく指摘されます💦
空いてる時間に社員さんから貰ってきた仕事を
自分だけやるのは不公平だからと
私と分担してやってます。
私はそこそこに働きたくて派遣をしてるので
Aさんと方向性が合わず
困ってしまいます。
また、若いから仕方ないと思うのですが
周りの忙しさを考えずに
早く解決したいという気持ちであったり
自分が正義という気持ちが
先走ってる時があったりします。
これを直したい!と私に言ってくるけど
結局それを社員さんに伝えるのは
年上の私の役割になったり…
キッチリ決めておかないと気が済まず
グレーなことを保留にできなかったり…
Aさんから
①私の業務のやり方について(私は直す必要がないと考えている部分)改善してほしいと言われた時
②こんなことを解決したいと言われた時(私が社員さんに相談することになる流れにするのを避けたい)
なんて答えれば
うまくやり過ごせますか?
助言いただけると嬉しいです🙇♀️
- ママリ(1歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
①私はこのやり方があってるんだよね〜
②いいと思う!この担当は〇〇さんだから言ってみたら?
はどうでしょうか?
そんなにやる気あるなら社員さんとコミュニケーション取ったらいいのにと思いますね…。
あじさい💠
私も派遣であなたと同じ立場だから、その件は正社員さんに直接言ってみてくれる?と受け流します😂
何も権限ないんだよね〜決められないからさ〜私じゃないんだよね〜と、とにかく受け流します😂
-
ママリ
決められないことに関しては、聞いてみるね!ではなくて聞いてみてくれる?と伝えた方が良いですよね💦
低姿勢なタイプなので年下の子でもなかなか強気に出れなくて…反省です😭
実践します。アドバイスありがとうございます!- 2時間前
ママリ
ありがとうございます!①はちょっと勇気いりますが…②のほうは早速使ってみたいと思います🥺私に言わずに直接社員さんに言ってくれたら良いんですけどね…💦