インフル等の家族感染を防ぐ方法について旦那がインフルと今日診断され…
インフル等の家族感染を防ぐ方法について
旦那がインフルと今日診断されたので、今日のみ私も子供が実家に避難してきています。しかし、もともと土日で妹が帰ってくる予定だったので明日の夕方には実家を出ないといけません💦
発熱2日目の旦那が家にはいて、今日はシャワー等はしていないのでおそらく明日から入りたいと思います😭
極力別室にいてもらっていますが、
トイレやお風呂などの共有スペースや食事はどのように皆さんはされていましたか😭?
これまでことごとく家庭内感染しており、今回は私が妊娠初期なのでなんとか感染を食い止めたいです😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目, 1歳6ヶ月, 2歳10ヶ月)
ママリ
コロナの時旦那のみで乗り切りました💡
寝室に旦那隔離して、食事も寝室で、使い捨ての食器にしてそのまま捨てるって方式。
トイレは使う度に消毒しまくって、お風呂は最後に入ってもらってました!
ママリ
旦那さんには、とにかく部屋から出ないでもらうことですかね💦
そして、トイレや洗面所には除菌スプレーを置いといて、使用後は旦那さんに触ったところを全て消毒してから出てもらうようにするといいと思います!
はじめてのママリ🔰
トイレは2つあるので完全に分けています。(ひとつしかない場合は窓を開けて換気しつつトイレにアルコール消毒液を置いて、便座や触った箇所を感染者の人に消毒してもらうかなと思います)
部屋は完全に隔離で、食器は使い捨てのできるもの。食べ終わったものは匂わない袋に入れてもらう(隔離期間中は部屋から出さない)
感染していない人が部屋に行く時は、少し前に窓を開けて換気しておいてもらう。
隔離部屋に入った後は必ず手洗いうがい
お風呂や歯磨きは1番最後でタオルも分ける。
洗濯物分けて回す。
今まで小学生の上の子や、旦那がインフルやコロナに罹ってますが今のところ家庭内感染はしていません👍🏻✨
コメント