3歳児との会話について質問です。3歳0ヶ月の子がいます。会話の辻褄が合…
3歳児との会話について質問です。
3歳0ヶ月の子がいます。
会話の辻褄が合わないことがあります。
例えば、実家に行ったあと帰宅する時に「今日誰がいたんだっけ?」と聞いてみますが「分からない」とか、いない人の名前を出したりします。
全てが合わないわけではありません。時折会話が成り立っていないことがあります。また言葉が不明瞭なこともあります。
先日3歳児健診があり、辻褄が合わないこと、不明瞭なのとについて指摘はありましたが様子見で良いとのことでした。
ただどうしても不安に思います…。近しい経験をされた方はいますか?🤢
- 🧸💭
コメント
はじめてのママリ🔰
4歳半のうちの子も同じでした!
なんなら今でも時系列ぐちゃぐちゃだったりしますよ!
全部「昨日」の話です😂
その頃は「誰がいた?」に対してはわからない、や毎回同じお友達の名前言ってました💭
「何して遊んだ?」には絶対やってないであろう遊び(雨の日なのに外でお砂遊び、とか)言ったりもあったので私も心配してました😅
不明瞭と言ってもコミュニケーションが取れてないわけじゃないですし…
「誰がいた」に対して「ごはん」とか全く関係ない話しちゃうとかじゃないので!会話のキャッチボールがなんとなくでも出来ているなら気にしなくていいかなと思いました😌
はじめてのママリ🔰
3歳なったばかりならそんなもんだと思います💦
流暢に話せる子もいれば説明が難しい子もいて当たり前かと。
3歳になるのに単語も出てない、単語数個のみとかなら心配しますね🤔
-
🧸💭
お返事ありがとうございます!
そう言ってもらえて少し安心しました🥲
お話は大好きなようでよく話してくれます*。- 1時間前
はじめてのママリ
うちもそうです!
辻褄合う時、合わない時あります🫣
給食で出てないものを今日◯◯食べたとか言います😂
私も毎日不安に思うこと多々あります🥲
-
🧸💭
お返事ありがとうございます!
うちもそれ全く一緒です!笑💦
そういうものなんでしょうか…🥲- 1時間前
🧸💭
お返事ありがとうございます!
近々のお話、参考になります😂
言葉の出が遅く、3歳になる数ヶ月前に会話が出来だしてつい嬉しくてそんなに気にしてなかったんですけど…。
慣れてくると次は不安に思えてきたんですよね😰
会話のレベルは日に日に上がってきてるのかな?とは感じるので伸び代があるくらいに思ってていいんですかね☺️