子供が寝る前に、首や脇、胸の皮を摘んだり引っ張ったりする癖があり、強くやられると痛いです。他の方のお子さんも同じ癖がありますか?
うちの子は寝かしつけるときに首や脇や胸の皮を摘んだり引っ張ったり捻ったりしながら鎖骨などの骨をコリコリしてきます。
本人的にはそれをやらないとら落ち着かないらしく寝る前は必ずやられます。
やられてる方は結構な力でやってくるので痛いですσ(^_^;)笑
みなさんのお子さんは寝るときにやる癖みたいのありますか??
- Aomama☆(8歳, 10歳)
コメント
®️
うちの子は寝るとき私の手の親指と人差し指の間のツボを押しながら寝ます。
気持ちいいくらいのチカラで押してくるので、喜んで手を貸してあげてます。
ひまわり
うちは必ず私の耳を触りながら寝ます💤 寝る前だけでなく普段もちょいちょい触りに来ます。 遊んでいても思い出すとすぐ触りに来ます💦
その姿を見ると母に「今 充電中だね‼️」と言われます(笑)
-
Aomama☆
耳ですか!(*^^*)
耳たぶの方ですかね?
きっとひまわりさんの耳は相当気持ちいいんでしょーね♡
耳で充電できるならいくらでもどーぞ♡って感じですね(›ω‹ )✨
遊びの途中でも思い出すなんて可愛い❤️- 6月23日
けんちゃんマン
間もなく二歳になる息子は私のパジャマの襟元の縫い目?を親指で擦りながら寝ます笑
最近まで長袖パジャマでしたので袖口でもやっていましたが半袖になってしまったので襟元で、、ビロンビロンになります笑
-
Aomama☆
縫い目が好きなんですね♡
襟元は伸びてしまいますねー😅💦💦笑
でも、それで寝てくれるならってとこありますよね?(*´ω`*)
落ち着きポイントが変わってて面白いです!- 6月23日
Aomama☆
うわー✨
マッサージ的な感じですねー(o´罒`o)
それは羨ましいです!!
できれば違う指もお願いしたいくらいですね(*^^*)笑