※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳0ヶ月です。おもちゃには全く興味がなく支援センターとかでも全然遊…

1歳0ヶ月です。おもちゃには全く興味がなく支援センターとかでも全然遊びません。
赤ちゃんあるあるだと思うのですが、リモコンやコード、ティッシュとか大人が普段使うものとかは楽しそうに遊ぶのですがいたずらされたくない安全のため家はほとんど手の届かないところにしまってます。
おもちゃと絵本は自由に使えるところに置いていますが遊ばず私に構ってとうーうー機嫌悪くよく唸ります。

実家などに行くと生活感が溢れておりティッシュとかメモ帳とかいたずらし放題ですごく楽しそうです。
うちでももっと触れるようにしたほうがいいのでしょうか?みなさんが私の立場ならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園で働いてました。
そのようなお子さんは多いのでご心配いらないと思います☺️

このようなおもちゃはどうでしょうか*本物のリモコンのようになっていて、音が鳴ったり面白そうです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!どちらかというと心配ではなく、私の元から離れずうーうー構ってがしんどくて😂
    リモコンもコントローラーもやりたい放題っていうコードとかティッシュみたいなおもちゃも買ったのですが全然遊ばないので意味なかったです🤣
    化粧品とか文房具とか大人が使ってるもので遊ばせていいのか⋯。でも誤飲とか喉ついたり危ないですもんねー。。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ティッシュやリモコンは私もいたずらされたくないのと安全のために手の届かない所に置いていました。
代わりにリモコンおもちゃを買って渡していました!
あと、私は買わなかったのですが、やりたい放題というおもちゃも良さそうだなと思います。
空のペットボトルとかもなぜか好きだったりしたので、とりあえず1本置いていた気がします☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、上の方の返信に被っちゃったのですがそういうおもちゃ買ったのに遊ばなくて😂
    ペットボトルも一時期ハマってたんですが自由に触れるものは遊ばなくなる傾向があって💦
    色々と模索してみます!ありがとうございます!

    • 1時間前