※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お金・保険

育休中に月2回のバイトをすることは可能でしょうか。申告はハローワークで行うべきか、確定申告のみで良いのか知りたいです。年収の基準も教えてください。

育休を延長中に、タイミーなどで月2回ほどバイトするのはいいのでしょうか??

その際ハローワークなど年末調整などで申告するのですか??
それとも後日、確定申告のみでいいのでしょうか??
申告の場合、年間いくら以上ならわかれば教えて欲しいです☺️

コメント

T

雇用を結ばない仕事なら働いても問題ないと思います。

あと、雇用されてないと年末調整はしないのでタイミーで働いた分は年末調整しないです。

育休中は収入があろうとなかろうと自分の会社で年末調整。
タイミーは副業ということで雑所得になると思うので、確定申告です。


通常、会社員が副業で20万以上の所得になったら確定申告必要となりますが、以下でも住民税の申告が自治体に必要になります。