みなさん、自分の時間ってどのくらいありますか?小1〜5の子ども3が人い…
みなさん、自分の時間ってどのくらいありますか?
小1〜5の子ども3が人います。
平日は16時まで仕事で、学童まわってお迎え後帰宅が17時半くらい。
その後はお風呂、ごはん、片づけ、21時過ぎに子どもたち寝かせた後で洗濯干して、22時半ごろ。
やっと自分の一人時間だ〜と思っても眠くって💧
むりに起きてると次の日すごいクマできてたりします😅
テレビもSNSもみてないし、もっと本読んだりドラマみたりしたいのにぜんぜんそんな時間なくて。
スキマ時間使っても、すぐ子どもに中断されてイライラしちゃうからやめとこうってなってます。
働き方見直したいけどお金も稼がねばならんし、でももっと時間的にも心にも余裕がほしいなぁと思う今日この頃。
ちなみに夫は年明けまでかかりきりの仕事があってほぼ家にいませんが、職種的にもそういうもんだと思ってるのでまあよしです。
- はじめてのママリ🔰
ママリ
1日1時間あるかなーくらいです。
はじめてのママリ🔰
子供たちを寝かしつけた後の22時からが自分の時間です♡1時間2時間は横になりながらYouTube見たりしてます!
スノ
自宅保育で寝てる間は隣にいないと起きるのでその間はひとり時間です🥹
(お昼寝と夜どちらも)
ただトイレや飲み物飲んだりには行けないのでSNS見るくらいしかできてません😂
ママリ
小学生なので9時すぎたらおやすみー!とバイバイして、そこから私の時間です🫶🫶
一緒に寝たいなら8時半に一緒に寝室行って9時になっても寝なかったらママはリビングに戻るからね!と言っています😌
はじめてのママリ🔰
通勤時間が唯一の自分時間で行き帰り合わせて1時間30分くらいあります!
子どもと一緒にいると、四六時中話しかけられて、あれして!これ見て!とかなので携帯を見たりのんびりする事なんてほとんどできません🥲
コメント