※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの就寝時間についてお伺いしたいです。7ヶ月になる娘がいます。…

赤ちゃんの就寝時間についてお伺いしたいです。

7ヶ月になる娘がいます。
お風呂から寝かしつけまでを夫が担当してくれているのですが、最近仕事の帰りが遅く、
娘の寝る時間が遅くなってしまって悩んでいます。

お風呂から上がって寝かしつけに入るところで22時くらいになってしまうこともあります。

私がお風呂に入れた方が良いんじゃない?と伝えたのですが、
夫としては、
その時間しか娘と触れ合える時間がないことと、
日中も面倒を見ているのに、夜まで私に負担をかけたくない気持ちがあるようです。

皆さんはお子さんのお風呂や寝かしつけのお時間は何時くらいでしょうか?

旦那さんはお子さんと触れ合えないのが当たり前なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いい旦那さんですね👀
うちはお風呂20時前後で21時には寝かしつけてます!
旦那がいれば旦那ですがいない時や仕事から帰ってきたばかりの時だったりするので基本的ににわたしです!
休みの日に目一杯子供と触れ合ってもらってます^ ^

こぐれ

うちはお風呂18時で20時に寝かしつけです!
触れあえなくても仕方ないんじゃないですかね?🤔

上の子保育園に入れて職場復帰した後は、私が残業の日は夫がワンオペで丸1日子供に触れ合わないとかありました。

男でも女でも働いてたら触れ合えないとかあるかと…
その分土日いっぱい遊んであげればいいと思う派です!!

ルーチンが夜遅くになって睡眠時間が少なくなる方が心配😢

はじめてのママリ🔰🔰

旦那さんの気持ちもすごく分かります!
でもルーティンを作ったり、成長ホルモンが出る時間帯に睡眠を取らせる方が私は大切だと思っちゃうので、休日などに目一杯触れ合ってもらってはどうでしょうか?

うちの子は旦那が激務で乳児期平日は殆ど起きてる時に会わなかったですけど、めっちゃパパ大好きマンですよ😂

乳児期は5時くらいにお風呂、8時くらいに寝かしつけでした!