コメント
S
下の子が1ヶ月の最後の数日で朝まで寝てた時も日中の授乳回数は特に増やしませんでした!
量は、完母だったのではっきりした分からないのですが、朝イチとかもしかしたら腹ぺこでたくさん飲んでたかもですし、ミルクも多めに作ってもいいんじゃないかな?とは思います🤔
最終、体重増えてればOKなので、
3日~1週間とか様子みて体重の増えが悪い感じだったらテコ入れ(回数や量を増やす)とかでもいいと思いますよ👍
ミルクだと量が見えちゃうので1回1回、1日1日が気になりますが、母乳なら体重見てからしか動けないのでそのタイミングでも全然間に合いますよ!笑
なさ
おしっこやうんちの回数減ったり
出てなかったりしなければ
いいと思います!!
来月になると140位からですよね?!
それで増やしてれば大丈夫だと思います
!
-
りい
お返事ありがとうございます!
おしっことうんちの回数も目安になるのですね🤔勉強になります💦
来週2ヶ月になるので、様子見て来週から140にしてみようかなと思ってました!
夜通し寝も今回たまたまなのか、今後定着するのか…定着するようなら排尿・便もしっかり確認して、量を検討していきます!- 1時間前
こんこん
心配な場合は長く寝る前のミルクのみ量を増やしてみるとかですね。
トータル量は充分なラインだと思うので、今回の質問内容に関係ありませんがミルク回数を減らしたいのであれば一回量を増やすと間隔があいて回数も減ります。
一回に飲める量や吐き戻しなどはお子さんによりますが、間隔あいて回数減る方がりいさん自身がさらに楽になりますよ😌
うちの下の子も夜8時間程寝てくれますが、満足したらミルク途中でも頑なに飲まなくなるので完全に本人に委ねているのですが、普段より多く飲む時もありますし、普段通りの時もあります。
親としては寝る前は多めに飲んで蓄えて欲しいと思いますが、体重増加も十分でトータルミルク量も標準より少し少ないくらいなのであまり無理に飲ませなくても良いかとなりました。
体重×150で出る数値がその子の一日の標準ミルク量ですが、体重×100の最低量を下回らなければ大丈夫です。
-
こんこん
あまり参考にならないかもですが、完ミで生後2ヶ月になるちょっと前は6kgで160×5〜たまに6回でした。
今は体重6.8kgで180×4〜5回に落ち着いてます。
うちの子の場合は、一回量満足に飲むと日中4〜4時間半空き、夜は8時間〜9時間あきます。- 1時間前
-
りい
お返事ありがとうございます!
詳しく教えていただいて助かります🙏✨
吐き戻しが多い子なのでミルク量増やすのも慎重にやってます💦
毎回ではないですが、今もゲップと一緒に戻したり、飲んでから数時間経って結構な量戻したりもするので🥲
でも今120で2時間半〜3時間で泣いても抱っこするとそのままスヤスヤ寝てしまって、そのまま4時間以上空くことがほとんどなので120で満足してるのかな?と最近は思っていました(°_°)
計算式も当てはめてみます!- 43分前
りい
お返事ありがとうございます!
たしかに朝イチ増やすのいいかもしれないですね💡
様子見て夜通し寝が続くようなら、体重の増えの様子も見つつ朝イチの量を少し増やしてみようと思います!