※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

長男くん、寒くなってきて毎日おもらしが続いてます🥲しょうがないのはわ…

長男くん、寒くなってきて毎日おもらしが続いてます🥲
しょうがないのはわかってるので怒るとかないですが
毎日3時〜4時にお漏らしでシャワーして寝かせて、シーツやら服やら手洗いして、、
仕事や保育園もあるのでお互い寝不足です😣

今は防水シーツ、普通のシーツ、おねしょズボン履いてます。
寝る前もトイレに行くし、夕ご飯時にコップ一杯、お風呂後一杯しか飲んでないです。
なのに毎日おねしょズボンで収まらず
全身おしっこまみれ(T ^ T)

防水シーツが脱水できないのが本当にストレス😱
手洗いはウタマロ固形で2度洗いしないと
匂いが取れないのでそこそこ時間のかかる後処理、、

おもらしがなくなるのが1番ですが、
これにしたら後処理が楽になったよとか
もうなんでもいいので毎日少しでも長く寝れる方法
ないですかね🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日なら夜は一旦オムツに戻して良いと思います😌
うちも上の子が寒くなると夜尿あったので5歳まで頻度多い時はオムツで寝かしたりトイトレパットつけてました
小児科の先生には夕方〜寝るまでは飲み物は200mlに抑えた方が良いと言われました!

  • ママリ

    ママリ


    200ミリ意識してみます!

    本人、おむつは弟が履くものだから
    履きたくないらしく、、😭
    トイトレパッドでも漏れないですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人が履きたくないんですね💦
    トイトレパットはズレると少し漏れますがおねしょズボンまでで済みます!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    シーツまでいかないのは嬉しいです!
    トイトレパッド試してみます😭

    • 1時間前
ままり

そういうのってお互いストレスになるし息子さんはプレッシャーになると思うのでお互いのためにオムツに戻した方がいいです!
どうしてもオムツ嫌なら小児科で夜尿症の薬処方してもらうといいです。
うちの子飲んでましたがとてもよく効きました!

  • ママリ

    ママリ

    オムツでもいいよ〜とは毎日話してるのですがそれは嫌なようです😢

    薬があるんですね!
    最終手段で何してもダメなら頼ってみます😭

    • 1時間前
さや

うちの息子も月に2,3回夜のおもらしがあります💦
おねしょズボン履いても普通のシーツ通り越して防水シーツまで濡れてしまいますか?おねしょズボン買おうと思っていたので…🤔

我が家はおしっこ漏らしたら、3日間夜用オムツにしています。
最初はえ〜と嫌がっていましたが、
3日間漏らさなかったらまたパンツに戻そう!と息子とふたりで決めました。
不思議とオムツのときは漏らさないのですが…きっと夜漏らしたらどうしようというプレッシャーもあるのだと思います😅

  • ママリ

    ママリ

    友達から勧められて購入、
    友達の子はズボンから出てくることなかったそうです。
    なのでこどもにもよると思います!
    うちの場合は
    ズボンで吸えずにというより
    上から漏れて洋服が濡れてシーツまで。
    足首側から少し出てくる感じです😣
    ズボンの内側もそれなりに吸ってるので
    うちの子がかなり量が多いのかもしれないです。
    ズボンのゴムはピッタリサイズなのですが😩

    • 54分前
3kidsママ

防水シーツ、小さくたたんで洗濯ネットに入れて脱水してますが洗濯機は壊れてないですよ😊寒い時期は一旦おむつに戻しても良いと思います👌

  • ママリ

    ママリ

    一度そのまま回してしまって洗濯機がエラー表示出たので怖くてできませんでした😂
    洗濯ネットなるほどです!!
    やってみます!

    • 52分前