※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の息子、夜間は授乳すると4時間くらい寝てくれるようになっ…

生後1ヶ月半の息子、夜間は授乳すると4時間くらい寝てくれるようになってきたんですが、お昼間はあんまり寝なくてぐずっていることが多いです💦

授乳してそのままご機嫌になるかなと思ってもぐずぐずしていてしょうがないからおっぱいあげる→ぐずる→あやす→ぐずる→おっぱい、の繰り返しな感じです😭
そんなものなんでしょうか?
明るかったりテレビがうるさかったりするので周辺環境のせいとかもあるんですかね…

コメント

ままり

1ヶ月半だとメンタルリープの可能性ありそうですね💦
うちもその頃、何してもグズって朝から夕方まで私もパジャマから着替えられず永遠と抱っこしてた記憶です😂

また、夜にまとまって寝てくれたらお昼寝少なくても大丈夫と助産師さんに教わりました。
うちの子はその頃からお昼寝小刻み30分ないくらいです😅

もちろん周辺環境も大事かもしれませんが、換気扇音やボスベイビーなどの音や音楽で泣き止むものを探したり、
ママリさん自身が疲れちゃうので、適度に泣いてても休むこと大事です☕️