※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

頻繁につま先歩きをします。一過性なのか発達に問題があるのか不安です…

頻繁につま先歩きをします。
一過性なのか発達に問題があるのか不安です。
お子さんがつま先歩きをしていた方
頻度や発達面などどんな感じでしたか?

コメント

めち

1歳しか違わないので、参考にならないかもしれませんが、長男の方がつま先歩きしてました。

歩き始めは1歳3ヶ月頃で、歩行が安定してきた1歳9ヶ月〜2歳3ヶ月くらいまでやってるな〜と感じてた気がします。
ずっとって感じではなく、お迎えに行ったら、教室から玄関までの間などそこまで長距離じゃないときにやってました。
発達は運動の方は正直、走り方も特徴あるので、長男はあんまり運動神経よくないかも…😅って感じです。
言葉はかなり早く、3月生まれですが、幼稚園の先生からは4月生まれの子とも理解力など遜色ない…という感じで言われてます。

今は、前ほど気にならなくなったので、しなくなったのか、たまにしているか…という感じです。

ひな

えぇー、うちの子も良くしてるんですけどこれって発達に問題があるかもなのですか😣
うちの子も遊んでる時とかしょっちゅうしてます。発語も今のところ遅れはないと思いますし検診も今まで引っかかった事ないです。。保育園でも友達と仲良くできてるみたいですし強いて言うならご飯食べないくらいです。。