※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長文です。現在妊娠9週目の初マタです。私は結婚する前に妊娠が分かりま…

長文です。現在妊娠9週目の初マタです。私は結婚する前に妊娠が分かりました。彼と結婚もしたかったし、子供も欲しいと思っていました。ただ、順番が逆になってしまい、母はとてもショックを受けていて、妊娠しているので今は結婚を認めざるを得えない状況です。つわりの症状もあるので今は自分の実家に住んでいます。

付き合っている頃はよく彼が私の実家に来て一緒にご飯を食べたりして、母にも結婚したいということは事前に伝えていました。母は反対はしていなくてむしろ喜んでくれていました。
ですが、結婚する前には妊娠してはいけないと昔からずっと言われてきました。
なのに私がその約束を破り、母を傷つけてしまいました。
本来なら喜ばしい事なのに母は泣いていました。
彼が家に謝りに来ましたがもう以前のような関係には戻れません。

職場にも妊娠していることを伝え、今も働いていますが、先輩方が根掘り葉掘り私のこれからの事を聞いてきます。
経済的な事もあって、これから夫の実家に入ることになっています。その事について職場の先輩方は色々口出ししてくるのです。苦労するよとか、お風呂はどうするのとか、もう色々質問攻めされます。それを最初の頃は答えていました。ですが、私がいないところでその情報を他の人達に言っているんです。
それが聞こえてくるんです。それがもうストレスで、今日は仕事中涙が溢れてしまいました。

この状況になってしまった責任は自分にあるし、自業自得と言われればそれまでですが、家に帰っても母から厳しい事を言われ、職場の先輩方も悪気無く質問してるのだと思うけれど、もう放っておいてくれと思ってしまいます。
お腹の赤ちゃんに申し訳ない気持ちとこんな親でごめんねという気持ちでもう辛いです。情けないです。

どこにも吐き出す所がなく、こちらに書かせていただきました。

コメント

はじめてのママリ🌱

昔の人?は順番を気にしますよね!うちの両親もそんな感じです!でもこればかりは授かりものだしおめでたいことです🥳
今はお母さんはそんな感じかもしれませんが、娘の子供は可愛いに決まってます!生まれてきたら絶対順番なんてどうでも良くなります!!

職場の人たちめんどくさいですね💦女は根掘り葉掘り聞くの大好きだし、噂話なんて大好物です😂💦
気にしなくていいって言われても気になるのは仕方ないです!
同居、嫌かもですが先輩たちの前では手伝ってくれるから同居全然いい!!とか前向きなこと言っておけば気にされなくなると思います!


いつかこんなことで悩んでたんだって思う日がきっと来るのでとにかく今はお身体をお大事に🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    温かいお言葉ありがとうございます😭
    赤ちゃんのためにも前向きに頑張っていきたいと思います!
    いつかその日が来てくれることを願って過ごしていきたいです🍀
    励みになりました

    • 2時間前
初めてのママリ

母はともかく周りのガヤが本当にうるさいですよね😇
本当人って人の苦労話で盛り上がるの好きですよね…
本当いやになります。
もうこうなった以上、最悪の決断をしたところで修復は不可能ですし旦那さんとお子さんと幸せに過ごせば時間はかかるかも知れせんが受け入れてくれるとおもいます。
本当にもうダメなら顔あわすのさえ拒むはずなので…

職場の方たちはもう軽く流していくしかないです。
そのうち産休等に入ると思えば一年後,2年後なんて今のことを覚えているはずもありません。

ただ、義実家にはいるというのは
ウマが合わなければこちら側の我慢我慢になるのでその時の話を踏まえて旦那さんと話し合ってください。

全然情けなくないですしたくさんここで吐き出してくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    温かいお言葉ありがとうございます🙂‍↕️
    いつか母と和解ができるように願いたいです
    自分が気にしすぎる性格なので、ポジティブな気持ちで頑張ります🥲
    旦那さんともしっかり話していきたいと思います
    お言葉をいただけて気持ちが楽になりました🫧

    • 2時間前
22歳プレママ

正直、孫が生まれてきさえすればみんな態度が一変すると思います!、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お言葉ありがとうございます🙂‍↕️
    そうなってくれることを願ってこれから頑張りたいです🍀

    • 2時間前