ほぼミルクで母乳と混合にしてます。最近吐き戻しが酷くて、ミルクのみ…
ほぼミルクで母乳と混合にしてます。
最近吐き戻しが酷くて、ミルクのみにしてますがこのまま母乳やめていいでしょうか?
ちなみに完全に母乳で育てたいわけではなく、出るならあげたいって感じでやってました。
母乳は日に6~7回のうち4回程度あげていて、毎回片方5~10分程度ずつなので飲んでいてもたぶん気持ち程度だと思います
1ヶ月検診ではそんなに飲めてなくても赤ちゃんとのコミュニケーションになるのでそんな感じで続けてもいいと言われました
ちなみに横抱きやフットボール抱きであげていて、それだとミルクまで吐き出すようになりましたが、縦抱きにもしにくくて、ここ数日は母乳あげれてません
ミルクも吐き戻し防止のため、なるべく体を斜めから縦気味にしてあげてますが10~15分空けてからゲップさせても戻す時があります。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
ママり
母乳が出すぎてママの体調的に困るとかがなければ、ミルクで良いと思います。
うちは母乳は初乳はあげられたものの、その後はたいしてでないし、子も上手く吸えないし、私の体に密着されることが自由を奪われたかのように嫌みたいで、手で押し返されるばかりでした。一方、ミルクならガンガン飲んでくれたので、次第に「親の私が母乳に固執したら、栄養摂取の機会を損失してるのでは🤔」と思うようになり、2ヶ月前に完ミにしました。
(あ、今更なので抱っこの仕方が良くなかった的なアドバイスは大丈夫です。)
夫婦で平等にミルク育児ができるし、親は好きなもの飲食できるので、母乳以外の子育ての悩みに集中出来るようになりました。
余談です。
生後2ヶ月から週3で支援センターや子育てイベントに行ってましたが、生後6ヶ月の秋に発熱を伴う風邪をひきました。その時期、支援センターで毎週会う0歳仲間も風邪ひいてました。月齢2ヶ月下の完母のお友達が、うちの子より先に風邪をひいたので、母乳=免疫強くなる説はケースバイケースだなと思います。
コメント