はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思いますよ🙆♀️
知り合いのママたくさんいるけど、クラス違ったら喋る機会ないし行事で顔合わせることすらなかったりもします😂
𝓢
上の子の時もある程度、輪ができていてママ友ゼロな私も不安でしたが実際入学して今は小2ですが関わる機会もないですし、割とぼっちママさんちらほら見かけます!
なので未だにママ友ゼロな私です😂
( ・_______・ )
うちもそうでしたよ!
同じ保育園から上がる子は息子以外に居なくて
集まってた子達の大半が近所の保育園や幼稚園の子たちで〇○ちゃーん!って子供たちが呼びあってました🤭
親もあっ○○ちゃんママー!みたいな🤔
我が家は孤立してました爆笑
はじめてのママリ🔰
私も昨年、学区外でポツンな就学前検診でした。
すでにグループができてるのは、
同じ園だったり、
上の子繋がりだったりだと思います。
小学校は年に3回くらいしか行かないし、
他の保護者の方とは全然会わないです!
その代わり、ママ友を作るのは
積極的に関わらないとできないと思ったほうがいいです😅
今のところ、ひとりでも何も困ってないです😃
はじめてのママリ🔰
1番上の子はそんなんでした😭
保育園でフルタイムで働いてたらそんなもんです。
学校行く機会も参観日くらいだし、子供見てサーっと帰ります。
運動会とかは夫婦で行くし、他にも1人の人はいるし気にならないです。
子供同士がめっちゃ仲良くなったら親も連絡先交換するって事もないことはないです。
私はそれで2人知り合いが出来ました。
ママリ
はい。通うのは子どもなので😂親が知り合いいるかいないかなんかどーでもよくないですか!😂
コメント