※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お友達がフレンドリーで他の子にも話しかけるため、娘が気にすることがあるようです。どう対処すれば良いでしょうか。

今小2で幼稚園の年少から仲良くしてるお友達が
1人います!ママさんとも会えばよく話すしLINEも
知っています。女の子同士のご近所です。
いつも2人一緒っていう感じの状態です!
ですがそのお友達は誰にでも話しかけるタイプの
フレンドリーな子です。なのでたまに他の子にフラッと
一瞬いくときがあるようで娘もそういう子と知っています。
なので娘もそれを気にするわけでもなく違う子の方にいくとなぜかその子は何で他の子にいくの?となるようです。
その事などをママさんに言ってるらしく私の所に
LINEが来るんです…
うちの子が〇〇ちゃんが遊んでくれないって言ってるなど。
こっちからすればあなたの子が他の子の方にいったから
娘も他の子と遊んだんでしょと。
ご近所なので一緒に帰って来ます。だいたい毎日一緒に
帰って来るんですが他の学年の子も同じ下校時刻だと
自分から違う人の所に行ってみたり、また違う人の所に行ってみたり色んな人の所に顔出すタイプなんです。
(車でもお迎えに行ったりする時があるので知っています。)
娘は逆なタイプで特に仲良くもない子には話しかけもしないです。
今日も他の学年の子の所に行って隣を通る娘にバイバイの
一言もなく、さーっと行ってしまったようです。
そういうことをされるから娘も違う子と帰ろうとすると
自分がしてることは棚においてまたママさんに
言いつけるようです。
他の学年のAちゃんとBちゃんが仲良く帰っているのを見るとそのお友達は間に入りAちゃんとだけ手を繋いだりするようでその光景を見ていたBちゃんのママさんが
「何で仲良く帰ってるのに急に入ってきて片方を
そういう扱いするんですかね」と私に言ってきました。

その子はなんなんですかね?浮気性な子なんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

んーその子の親がちょっと受け付けないですね。。😂

子供なんてまだ人間関係学び始めたばかり。そんなもんだし。。いちいち言ってくるとかめんどくさいです

そんな親だから子供は怒られないように親にいちいち先回りして報告してるんじゃないですかね💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も長文でLINEで来た時にビックリしました😂
    それからなんかお互い距離ができてきました!けど子供同士が一応仲良いのでって感じです…

    • 59分前