※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わるつ
子育て・グッズ

保育園年長児と8ヶ月の子供がいます。(私は育休中です) 今、上の子の保…

保育園年長児と8ヶ月の子供がいます。(私は育休中です)

今、上の子の保育園でインフルエンザがすごく流行っており、同じクラスでも複数人出ています。
うちの子はまだかかっていないのですが、子供が複数人いる場合で、かつ病気にかかっている子とかかっていない子がいる場合、みなさん自宅での看病はどうされているのか気になり質問させていただきました。
上の子もまだ部屋に1人で過ごせる歳ではないですし、かと言って下の子も1人にできないので、感染症にかかった場合、隔離するのがベストかと思いますが現実的に難しいかなと…。
また、寝室も普段は1部屋で子供2人は同じマットレスで寝ていますが、寝る場所を端と端など極力離すことはできても部屋を分けることも難しいかと…。(夫が夜勤があるので夜私1人のことも多いです)

みなさんどのように対応されていますか?
今後の参考のために教えていただけるとありがたいです🙇

コメント

ママリ

平日ほぼワンオペで未就学児2人です。

隔離はできません、、
家庭内感染は覚悟してます。
が、実際うつることはあまりないです🤔

陽月ママ(28)

上の子がこの前インフルに
なりましたが、上の子だけ
隔離しましたよ💦💦
ちょくちょく私が出入り
してましたが下の子と旦那には一切
隔離期間あってません!

はじめてのママリ🔰

5歳と1歳ですが、隔離は無理で諦めてます😂
インフルエンザの時は5歳にはマスクさせて鼻噛んだりしたら手を消毒させて…ってやってましたが、普通の風邪の時は何もしてません💦