ママ
1人目の時は私もそうでしたよ😭
3ヶ月まで乳頭保護器がないと吸わせれませんでした😭
ママリ
まだ1ヶ月ですよー🥹
だんだん赤ちゃんも上手になって
自分から吸い付いてくれるようになりますよ☺️
sss
同じでした。子は必死に吸おうとしているのに、上手く吸えない感じで…産院でも、保健師さん?の訪問でも母乳の飲ませ方?吸わせ方?を永遠に指導されて…
練習あるのみ!赤ちゃんも頑張って吸おうとしてるからお母さんも諦めないで!と…
ずっと責められてる気がしてました。
私の場合は早々に完ミに切り替え、メンタルを保ちました。
その後、生後4ヶ月の時に判明したのですが、唇と歯茎を繋ぐ筋?(同じく舌の裏の筋も)みたいなのが通常とは違うみたいで、それと私の🥧の形が相まって吸えなかったみたいです。
練習でどーにもならねーじゃねーか!!あの拷問はなんだったんだ!と思ったのと同時に
早い段階で完ミにすると決めた
自分を褒めました。笑
いろんな子が居てるので
ママのメンタルが保てる方法で
お子さんの体重が増えてるなら
それで十分だと思います😄
はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます😭
シールドを使ってて直母乳に切り替えているのですが、もともと上げるのが下手でして...赤ちゃんに暴言を吐いてしまってめちゃくちゃ後悔してます。
ポジティブになれるように、自分のメンタル保てるように工夫したいと思います
コメント