小1の子がいますコミュニケーションの取り方がわからないようで学校へ行…
小1の子がいます
コミュニケーションの取り方がわからないようで学校へ行きたくないようです
これってどうしたら身についてくれるのでしょうか
コミュニケーションを取り方がわからない、人に聞けないなどは発達障害の特性ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
程度によると思いますが、発達特性ある子は自分の気持ちや考えを言葉に変換するのが苦手な特性はありますね。
家庭では会話していて気になりませんか?
ラティ
発達と言うより、性格の問題もあると思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。それを改善してあげるにはどんな方法があるのでしょうか。。
- 1時間前
-
ラティ
他の方の欄も読ませていて、恥ずかしいとの事。私もそれでした😊友達がいなかった訳では無いので、行きたくないとかはなかったですが…
自分に自信がてるようになったらいいのかな、と思います。
話しかける勇気ってスゴくいるので
そこが強くなれば大丈夫かと🤔- 21分前
はじめてのママリ🔰
場面寡黙とか??
幼稚園(保育園)時代はどうだったんですか?
とりあえず何かできるとしたら学校の先生とかに相談してみることですかね🤔💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
場所ではなく、店員さんとかでもダメなので、場面ではない気がしてきました。
幼稚園では、いけば問題ないと言われました。でも幼稚園は先生も手厚かったのでわからないのは察したり話しかけてくれてやってくださっていたのだと思います。😭小学生になり、小学生はほとんど放置になってるのでそこで本人辛いのかと感じます。- 56分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。家庭では気になりません。
少しでも改善させてあげるにはどう言った方法がありますでしょうか。
先生や友達ともほとんど話せず困っても聞けない感じで
習い事の先生とも話ません。
はじめてのママリ🔰
親には話せるって事ですもんね🤔
理由は何と言ってるんでしょうか?それによってフォローできる事も変わってくると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんです。でも癇癪と暴言暴力もあって、、コミュニケーションを取れないからこその癇癪暴言暴力なのかなと思いながら、、私の育て方のせいかなとか。色々考えてしまいます。
理由は困っても聞けない、わからないことがあっても話はないと言います。
休み時間は1人で遊ぶようです。必要最低限しか話してないそうです。
はじめてのママリ🔰
暴言や暴力は家庭だけでしょうか?
その聞けない原因を聞く必要があると思います。
言葉にできないのか、それとも単純に恥ずかしいだけなのか🤔
それを話せないんだとしたら自己認知能力が少し低いような気がしますね💦
はじめてのママリ🔰
はい、他害はないです。
聞けない理由は恥ずかしいからだと言ってます。あとはの質問されたりした時は聞かれている考えてるから。
だそうです、、
自己認知能力も低い気がします😭