※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

活発すぎる赤ちゃんのママさんにお聞きしたいです!遊んでいてその辺で寝…

活発すぎる赤ちゃんのママさんにお聞きしたいです!遊んでいてその辺で寝落ちすることはありますか?ありましたか?
もうすぐ生後6ヶ月になるうちの子は、どんなに眠くても永遠にずり這いで動き続けています😱
セルフねんねとは程遠く根気強い寝かしつけが必要で、一体いつまでこれが続くのでしょうか、、体力が持ちそうにありません
SNSで床に落ちてたと寝落ちの赤ちゃんを見かけることがありますが、そんな日がくるのでしょうか、、

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園通い始めたばかりの9ヶ月息子は疲労からかよく床に落ちてましたが、自宅保育してるときは全くありませんでした...🥹笑笑

2歳半くらいからはは昼寝もしなくなり、、、夜も全然寝ないので困ってます🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園はかなり体力気力を使うんですかね👀✨️
    それでも慣れてくるとまた体力おばけになってしまうのですね😂
    先が思いやられます😱

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

上の子はかなり早起きした日とかならたまにありますが、ほぼ寝落ちしないです😅
下の子はしょっちゅういろんな体勢、場所で寝落ちしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり早起きあります!!
    下のお子さんはうちの子の月齢くらいには寝落ちされてましたか?🥺

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずり這いと後追いが始まった7ヶ月から寝落ちが始まりました。
    泣きながら動きまくって電池切れ、、みたいな感じです😅

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    そのようなパターンもあるんですね!
    それでも1人で寝てくれるのはありがたいです🥺
    ご返信ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん遊んでいる時もというか気づいたら寝てる!?😂ってことが多いです、、
    1人で寝られるようになるといいですね🥹

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんて素晴らしい🥺
    ありがとうございます✨️

    • 54分前
はじめてのママリ🔰

床で寝落ちなんてどの世界の話だろうって思います。笑
寝かさない限りグズグズし続けます!抱っこ紐とか車なら寝落ちもしますが、それ以外では寝そうなそぶりもないです…。
周りの子で、寝ちゃうからご飯のタイミング失うとか聞くので、まあ寝かさない限りは寝ないのはある意味日々の予定は立てやすいなと開き直るようになりました😂