
義理兄嫁が出産したが、周囲の対応に不満。自分の辛さを理解してほしい。他の人が授かるのが羨ましい。自分を嫌っているのか気になる。
このカテでいいのかな?
違っていたらごめんなさい(ノ_・。)
義理兄嫁40で今日出産しました。
めでたいとはおもいます。
でも、私からしたらあまり喜べませんでした。
わざわざ、義理母、姉が今きて報告してにきました。
旦那も見に行く?とかいいはじめ、
しまいには、義理兄の子供達の面倒(今日のみ)みてもかまわないし。と言う始末…。
私だって一生懸命頑張っているのに
私の気持ちもわかってもらいたい(ノ_・。)凄く辛いと言う気持ちを…。
こんな時、すぐ授かれるひとが羨ましい…。
なんで、私のところには来てくれないんだろ…。
こんな人間だから来てくれないのかな?
長くなりすいません…。
- ★美香★(21歳)
コメント

さっちゃん
深く考えずに、逆に妊娠パワーわけて帰ってきてください♡

くらら
再度コメント失礼します。長くなってしまいますが…。
ご主人の理解が得られないのは本当に辛いですよね。
私も長い間授からず、その間夫は妊活に全く理解を示してくれず、排卵日近くにお願いしても『排卵日って言われるとできなくなっちゃう』と言われたり、不妊治療をしたいと相談しても『自然に授からないなら子供はいらない』と、精液検査すら受けてくれませんでした。
周りの親戚や友人はどんどん妊娠していく中、このまま自分は一生子供を授かることはできないのかなぁと、1人でずっと悩んでいました。
だけど、去年の夏、このまま1人で悩み続けていたら精神的に病んでしまうと思い、思い切って夫に手紙を書きました。
周りの人がどんどん妊娠していく中で自分だけ妊娠できないことが本当に辛いこと。夫婦2人で生きていくのもきっと幸せだけど、できることは全部やって後悔のないようにしたいこと。私が悩んでいることに対して真剣に向き合ってほしいこと。…他にもたくさん、その時自分が思っていたことを書き綴りました。
いつも口で言うと、お互い感情的になって言いたいことが言えなくなってしまうけど、手紙だと自分の伝えたいことがきちんと表現でき、夫はその手紙を読んで、やっと私の気持ちを理解してくれました。手紙を読んだ後に『今までごめんね』と言ってくれました。
その後少しずつですが、夫も妊活・不妊治療に対して協力的になってくれて、今は私も前向きに不妊治療できるようになりました。
長くなりましたが、★美香★さんの今の辛いお気持ちを手紙でご主人に伝えてみるのもいいかもしれません。手紙だと、口で表現するよりも、お互い冷静になれますから。お手紙作戦、ひとつの案として参考にしてみてください。
お互い可愛い我が子を抱ける日まで諦めずに頑張りましょうね。

はむち
お気持ちお察しします。私も、後から結婚した人がどんどん出産し、義理の妹の子供もあっとゆうまに一歳です。
職場の人も先日赤ちゃん連れてきました。
一方。私は今月も生理きたし、仕事も行き詰まるし、何にもうまくいきません。
こんなときは、赤ちゃんがもしできたらって妄想して、楽しみましょう!!
意外と幸せな気持ちになれますよ😄
-
★美香★
ありがとうございます!
やはり、何事も上手くはいかないですよね…(´д`|||)焦りが出てきたりするので辛いですよね、
妄想ですか⁉
やってみょうかなぁ…。(*´ω`*)- 6月22日

よしぴ
お気持ちよく分かります。
私も妊活中に義理姉の妊娠・出産があり、退院時に赤ちゃんを見に来るように言われた時は風邪を引いてることにして行きませんでした💦(旦那だけ行きました。)
また、義理姉が里帰りしている2ヶ月間は何かと義理両親の家に集まるように言われ、気分が乗った時は行きましたが、あとは旦那に言って予定があることにしてもらったり…。
旦那さんに辛いことを正直に話されてはどうでしょうか?
無理に会わなくてもいいと思います!
-
★美香★
実は、言われたんです。
来週日曜日行くからいかないかと。
でも、丁度予定がありいかなくてすみました。
けど、退院したらいくよ。と旦那が一言…(´д`|||)
なんで、わざわざ見に行かなきゃいけないわけ?自慢されるだけじゃん。と心の中で思いました。
旦那に話しても、めでたいんだからさ。と逆ギレ、不機嫌になります。
そうなると、しばらくはタイミングもとれなくなるため強くは言えないんです…( TДT)- 6月22日
-
よしぴ
旦那さんに話されたんですね。
そりゃめでたいのはわかってるけどさ…って感じですね。
旦那さんとしては血が繋がったご兄弟の子供ですもんね。
こっちにしてみれば赤の他人の子供…って義理姉の時に私思っちゃいました。
辛いでしょうが、一度顔見に行けば旦那さんも気がすむのかなーと思います!
タイミング取りづらくなるのは嫌ですもんね。
頑張ってください>_<- 6月22日
-
★美香★
そうなんですよね…
あれから、少しまた話をしましたがやっぱりダメでした。タイミングもとれませんでした。- 6月23日

退会ユーザー
お気持ち分かります。
おめでたいと素直に喜べたらいいのに…なかなか出来ないために、どんどん性格が悪くなっていくような気がして…😔
あまり無理しなくてもいいのかなと思います✨
旦那さんには、素直な気持ちを伝えてみてもいいのかなとも思います☺️🌱
お互いに、授かりますように…💕
-
★美香★
そうなんです…。
性格も人間的にも悪くなっていきそうで(ノ_・。)
祝福したい。とは思っても
やはり無理でした。
旦那に話しても、めでたいんだからさ。と逆ギレ、不機嫌になります。- 6月22日
-
退会ユーザー
せめて、旦那さんには分かってほしいですよね…おめでたいことだとは分かっていますよね!
不妊治療をしていると、ひねくれちゃいます…いつもママリだけが味方です😢- 6月22日
-
★美香★
そうなんです!
ママリの方皆さんがみかたしてくれます!
側にいるひとなんかそんなことなんとも思ってくれません(ノ_・。)- 6月22日
-
退会ユーザー
私も、いつも励まされています!
お互いに、あまり無理しないでおきましょうね☺️💓- 6月22日

くらら
お気持ちすごくわかります>_<
周りの妊娠・出産、おめでたいことだとわかっていても、不妊治療が長くなるとどうしても素直に喜べないし、ネガティブな感情がどんどん出てきて、私ってこんなに性格悪かったっけ…?って思ってしまいます^_^;
旦那さんは男性だから、★美香★さんの複雑な気持ちが理解できないのでしょうね。うちの夫もそうです。
不妊治療って、先の見えない長い長いトンネルの中にいるような、そんな気持ちになりますよね。だけど頑張って少しずつでも進んでいれば、トンネルもいつか終わりがあります。お互い頑張りましょうね^ ^
-
★美香★
治療が長い分ダメな人間になりつつあります。
ひねくれたり、イライラしながら過ごすのが日課になってしまいました。
旦那の理解もなくなんで自分だけこんなに苦しまなきゃならないのか…
マイナスばかり考えます(>_<)- 6月23日

しらら
私も自分が赤ちゃんが欲しいと思っている時に義理の妹さん(歳は私よりも1つ上ですが)が妊娠、出産し、とても心からおめでとうとは言えませんでした。
そして、私たちは不妊治療を始める中、義理の妹家族は度々実家(旦那の家族と敷地内同居をしています)に遊びに来たり泊まりに来たり……。
子どもは好きで可愛いとは思いますが、自分は妊娠できないのに……という思いがあるからか、それがすごく嫌で、仕事から帰って来た時に玄関にベビーカーを見つけるとそれだけで泣きそうになっていました。
そして、元々恐れていたことでしたが、義理の妹さんがまた先に第二子を妊娠。ちょうど友達の妊娠報告なども重なり、心がボロボロになって毎日のように泣いていました。
妊娠した友達の心無い発言に傷ついたこともありました。
すぐに授かれる人もいるのに、どうして私たちのところには来てくれないんだろう……
簡単に妊娠できる人は何か大変な目(切迫とか流産とか…)にあった方がいいとも思ってしまうくらい、色々考えていました。
そんな私でしたが、無事授かることができました。
きっと★美香★さんも大丈夫です!赤ちゃんは来てくれます!!
心からおめでとうと言えないのは当たり前なことだと思います。
そういう気持ちになるのは当たり前だと割り切って、自分を責めたりせず、気長に(それが1番難しいと思いますが…じっさい私もとても気長になんて待てませんでした)待ってあげてください。
赤ちゃんはきっとタイミングを見計らっているのだと思います!
-
★美香★
治療が長い分ひねくれてしまいます。
性格もきつくなり、イライラしながら過ごす…日課になってしまいました。
はるママさんも辛い経験をなされたんですね(ノ_・。)
でも、お子さんが授かれて良かったです‼- 6月23日

あずあず
無理に行かなくていいと思います。あたしも行ってません。行くことでストレスになったら余計に妊活に良くないと思うし。
-
★美香★
ありがとうございます!
義理兄夫婦の家にも実はあまりいきたくないんです。
旦那は私の気持ちをあまり理解してくれなく義理兄の産まれた赤ちゃんに会いたいらしく、行くなら一人でいきなよ。と言うと、は?ていわれました。
なんか、辛いし寂しいし旦那が私の味方にもなってくれないのが悲しいですね…。- 6月23日

★美香★
長く先が見えない治療ですよね(ノ_・。)
どうしたら、旦那が理解してくれるのか考えてますがなにも出てこなく、
昨日の夜話したら機嫌が悪くなりました…。タイミングとるひでしたが出来なくなり今月も諦めてます( TДT)
★美香★
不妊治療が長いせいか
どうしても…