ピアノの先生の選び方について🎹ヤマハの個人レッスンでピアノを子供(5…
ピアノの先生の選び方について🎹
ヤマハの個人レッスンでピアノを子供(5歳👧🏻)に習わせたいと思っています。
その際に、先生が何人かいらっしゃると思いますが、若い先生かベテランの先生かどちらが良いと思いますか?😅
娘はかなりの人見知りなので、とても優しい先生がいいと思っています。この事は受付の人には伝えようと思いますが、ピアノの先生の年齢ってどうでしょうか?🤔
若い先生の方が幼稚園や保育園の先生みたいな感じで良いのか、もしくはベテランで子育ての経験のある先生の方が子供の扱いに慣れているのか、、悩みます💦
お子さんにピアノを習わせている方、どうでしょうか?😣
ピアノは先生との相性が大事なので悩んでいます💦💦
- ままり
ママリ
こればっかりは年齢ではなく先生の性格によって違うと思います💦
今までいくつか体験に行き、すべて先生はベテランでしたが優しい先生もいれば厳しい先生もいました。
最後は相性になると思います。
うちは個人のところで決めたので体験レッスンで相性など確認できましたが、ヤマハは何人かの先生で体験はできないでしょうか?💦できるなら体験して決めた方がいいと思います😭
マリマリ
上の方がおっしゃるように先生の性格次第だと思いました!
うちの長女もヤマハに3年通い、いまは個人の先生に移籍しました。
ヤマハの先生も人により教え方が全然違うと感じました。
でも基本的にどの先生も優しいと思います。
ただ、すぐ合格くれる先生と、なかなか合格くれない先生います😅
みんてぃ
私も年齢では選べないかなーと思います。
体験で様子見て、だめそうだったら受付に素直に相談して変えてもらうしかないかなと。
ちなみに娘たちも大手ですが、先生は未満児向けのリトミックコースも担当されており、子供の指導経験は豊富な方ですが、良い先生に巡り会えたなと感じてます!
コメント