※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちこ
妊活

妊活うまくいってない時に、考えるのをやめたらできたとかストレスなく…

妊活うまくいってない時に、考えるのをやめたらできたとかストレスなくしたらできたとかよく聞きますがそんなの無理じゃないですか?絶対に欲しいし1周期でもはやくほしい。この気持ちどうしてますか?

コメント

さらい

無理ですよね
なんか必死でした

  • あちこ

    あちこ

    必死でもいいんですかね
    ストレスは不妊に〜とか見るとまた落ち込んでストレスかかってます

    • 1時間前
  • さらい

    さらい

    必死あがいて、授かりました

    • 1時間前
  • さらい

    さらい

    だいぶかかりましたが、、

    • 1時間前
  • あちこ

    あちこ

    この気持ちを大切にしつつ前を向けるようにがんばります。
    わたしもあやかりたいと思います😌

    • 1時間前
りんく

その気持ちすごく分かります、、
でも、考えるのを辞めたらできたはあながち間違いでもないかもしれないとも感じています。

私38歳で、妊活3年目、稽留流産2回、化学流産2回、子どもはまだいません。
生理周期も長めになってきて、年齢的にも少し焦り始めました。
子どもは2人欲しいので、少しでも早く1人目が欲しい……と毎月6~8本検査薬を使うほどでした。
前回の妊娠から1年以上経っても真っ白陰性ばかりで、毎月毎月ため息をついていましたが、今周期、出張などが多くて基礎体温を測れない日が続き、タイミングも1回しか取れず、しかも家族の通院や自分の仕事の繁忙期が色々重なって忙しく、「どうせ今季は難しいから来季また頑張ろう」とすっかりフライングの時期を逃していたところ、生理予定日に生理が来ませんでした。

ズレることはよくあるのですが、次の出張に出る前に念の為余っていた検査薬を……と何の気なしに夜検査したら、くっきり陽性でした😳

まだ受診前ですが、今朝は逆転現象起きていて、とりあえずお腹の中にいてくれています。

なので、「考えないようにしよう」ではなく、今回の周期にソワソワするのではなく、次の周期向けて意識を切り替えると良いかもです。
この先の周期に妊娠しやすいように、食生活を改善しようとか、運動をして体質改善しようとか、メンタルを整えよう、お部屋を片付けて生活環境を良くしよう、仕事を頑張って収入をあげようとか🌱

はじめてのママリ🔰

私もそう思ってました。
でも、ええいもう知らん!って温活とか身体休めるとか気にするのやめて予定つっめつめにしてドタバタしてたら授かりました。

なのであながち間違いじゃないんだろうなって思ってます。