凍結胚移植について本日胚移植してきたのですが、少し疑問があるので皆…
凍結胚移植について
本日胚移植してきたのですが、
少し疑問があるので皆さんのご意見教えて下さい🥺
凍結胚が4つあり、今回その中から2個移植でした。
4AB ×1
3BC ×2
BL2 ×1(胚盤胞になりたての卵と説明受けました)
今回4ABとBL2を胚移植の予定だったのですが
移植後に融解した胚の説明を聞いたところ
AHAありで6ABと6BBを移植したとのこと。
おそらく4AB→6ABになったと思うのですが
じゃあ6BBはBL2の卵なのでしょうか?
凍結前が5日目でBL2ということは
成長が遅いのでやはりいい胚とは言えませんか?
そもそも融解後こんなに一気に成長するのでしょうか?
実は3BCを融解したのではと思ってしまいました😂
詳しい方や経験のある方、教えて下さい😊
- kn(2歳2ヶ月)
はじめてのママリ🔰
融解後収縮と拡張を繰り返すので一気に成長もあると思います🙌
3BCで妊娠出産されてる人もいました。
6BBはどちらの可能性もあるかなと思いました。
私は移植時医師に聞いてました😅
成長がゆっくりめでも数的異常などない場合もありますので、元気にくっつき育ちますように☺️
ゆったりお過ごし下さいね✨
コメント