※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
む〜ちゃん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘の夜の寝かしつけが辛いです。以前は20時頃布団に入って、…

1歳1ヶ月の娘の夜の寝かしつけが辛いです。
以前は20時頃布団に入って、一緒に横になっていたら寝てくれてました。
最近はなかなか寝てくれず、ずっと動き回って唸ったり、
泣いて抱っこをせがんでは降りたいと両手を地面に伸ばしたりします。

寝たふりをすると、必ず私の髪の毛を引っ張ります。
正直かなりストレスを感じます。

言葉も通じず、娘も寝付けずストレスになっている気がします。お互い堪え忍ぶ時期なのかなと思いつつ、自分との過ごし方が悪いのではとか自己嫌悪になります。

この時期はこんなものなのでしょうか?

コメント

R

そんなものだと思います😭
うちの1歳の子は部屋暗くして、髪の毛引っ張られないように上半身だけ布団に潜ってると勝手に寝ます!

次女は2歳過ぎまでそんな感じでした💦赤ちゃん返りもあったかもしれないですが、、、今は私の隣でトントンしてないと寝ません😂

はじめてのママリ🔰

うちもそのくらいの頃全然寝なくて毎日寝かしつけストレスでした😇
1歳6ヶ月くらいから、急に寝室に行くと寝るモードになる様に✨
ただ、最近はまた以前ほどではないですが、寝室で遊びだしてしまうようになって😭
波があるのかなあと思います😭
あとは、うちの子はお昼寝を1時間半までにすると比較的寝てくれる気がします!