1歳半の息子、人見知りと場所見知りが激しすぎます😭何かアドバイスをい…
1歳半の息子、人見知りと場所見知りが激しすぎます😭何かアドバイスをいただけますと嬉しいです。
10ヶ月くらいから人見知りがあります。
家の中で家族のみがいる時は走り回ってキャッキャ楽しく過ごし、パパ、ママ等も言えるし、意思の疎通も取れていると感じています。
しかし靴を履かせた瞬間からもう泣き出し、庭の芝生に立たせただけで大泣き、一歩も歩きません😭庭はそれだけで済むのでいいのですが、初めての公園やスーパーなどの施設で立たせようとしたらもう泣き叫んで暴れて絶対に立ちません。
そして同居する家族以外の人を断固拒絶します。
上の子たちが通う幼稚園の先生に話しかけられただけで目をギュッと瞑って眉間に皺を寄せて顔を背けます。
頬をちょんと触られただけで泣くこともあります。そしてやっぱり抱っこしてほしがり泣き叫ぶので抱っこ必須です。
家に私の友人が遊びにきてくれた時も、家の中に知らない人がいるのが怖いのか絶対に常に抱っこしていないといけなくて、何時間もそれなのでかなりしんどいです😭体力的にも...。
後追いとかも激しいタイプなのですが、これは治るのでしょうか...。
3人子供がいますが上の女子2人はそんなことが全くなかったので初めてで戸惑います💧同じような経験がある方ぜひ教えていただきたいです。
- ママリ(5歳5ヶ月)
ままくらげ
どちらも激しかった子供を育ててます。
我が子の場合は食事ができなくなったり、硬直してしまってました。
プレ幼稚園や年少の行事までは無表情棒立ちでした😭
結論から言うと改善し落ち着きはしますが、小学生の今でも慣れない場所は不安でテンションがおかしくなってます😅
ただ、回数をこなせば慣れていきますね。
人より慣れるのに時間のかかる子なんだなと理解する事で、物事の予定を立てやすくなると思います☺️
初めての場所や人、出来事では最初から全力で楽しもうとせず、まずは「その場に行けた」と言う段階からステップを踏むと良いかもしれません。
本人が一番頑張ってるのでそこは理解してあげてくださいね🥲
コメント