※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

7歳の七五三の着付けって難しそうだし着物も高い物が多いですが皆さん購…

7歳の七五三の着付けって難しそうだし着物も高い物が多いですが皆さん購入、レンタル、撮影はどうしましたか?


3歳の七五三はスタジオ撮影(スタジオでレンタルの着物)+購入した着物でカメラマンさんにロケーション撮影してもらいました。着付けは簡単なので自分で出来ました。
姉妹なのでお下がりは可能です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは珍しいかもですが、気に入ったスタジオがちょっと遠かったので前撮りはスタジオでして、後日のお参りはレンタルして私が着付けヘアメイクをしました☺️

今は飾り帯なので、自分で浴衣とか着れる方だったら着物の着付けもできると思います♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    お参りの際は撮影もお願いしましたか?
    着付けもそこまで難しくないようで安心しました☺️

    • 59分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お参りの撮影はなしでした☺️

    けど、自分たちでiPhoneで撮影してアルバムにしても全然いい感じでした🤣
    今のスマホって優秀です。笑

    私も下のコメントの方と一緒で、楽天で安くレンタルしました✨
    スタジオで着た着物とは全然違う物を選んだので子供もたくさん着物きて嬉しそうでした☺️

    • 53分前
ことり

うちも↑の方と同じく写真はスタジオ、着物は楽天で安くレンタルして自分で着付け、ヘアメイクしました💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    着付けヘアメイクまでママができるなんて素敵です👏
    お参りの際はカメラマンにお願いしましたか?

    • 57分前
  • ことり

    ことり

    着付けは到着した日にすぐ何度か試して練習しました!
    浴衣の着方がわかる、できるのであれば大丈夫だと思います☺️

    お参りはカメラマンはしませんでした💦(親族の参加で義妹がたくさん撮ってくれるだったので)

    • 53分前
しろくろ

7歳の着物は私のを実母が置いてくれてたのと、長女も気に入ったので着せました☺️
着付けとヘアは近くの昔ながらの美容院!という感じのところでしました✨
写真はミラーレスで自分で撮りました。
写真はスタジオで別日に撮りました☺️