※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
,
子育て・グッズ

12月で2歳になる息子ですが、保育園に通わせています。朝夜とご飯をあげ…

12月で2歳になる息子ですが、保育園に通わせています。
朝夜とご飯をあげるとき、ご飯の場合は自分でスプーンを持って食べようとしません💦
旦那の実家に入っているので、義理の両親と祖母がいます。
息子から見て曽祖母ですが、ご飯の時YouTubeを見たいとせがまれるとすぐに見せてしまったりご飯前にお菓子をたくさんあげてご飯を食べなかったりするのでほんとに困っていますが今は私自身が生活にも慣れなんでも言うことができるようになりました。
家族の協力が必要だと思いますがYouTubeを見ない対策と、どのようにして自ら食べるように進めましたか?😭
パンの場合は、自分で手を使って食べます。2歳になりますがまだ手づかみ食べをしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

先週2歳になった息子がいます。
ご飯を食べる時は必ずテレビは消してます。
最初からテレビは付けてないので駄々をこねることはないですが
消さないとご飯は食べられないと、言い続けたらわかってくれると思います☺️
家族みんなで一貫して、泣いても消すまではあげないでいいと思います。
2歳なので言われてることも泣けば自分のわがままが通ることも理解してますよね☺️


自分で食べるのは手伝わないしかないと思います😀
テレビを消せば自然とみんなの食べてる姿を見て食べ出す気がします!
息子は最近お箸に興味が出てきたので渡すと頑張ってすくってます🤣
それも手伝わず見守ってます😂