※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょこ
お出かけ

一般的な常識を教えてください🙇‍♀️お互い育休中の仲の良い友人に子連れ…

一般的な常識を教えてください🙇‍♀️

お互い育休中の仲の良い友人に子連れで遊ぼうと誘われ、毎日暇なので嬉しかったのですが、
友達曰く、まだ子供を連れて長距離移動したことないので、その子の家付近に来て欲しいと申し訳なさそうに言われました🤔
片道1時間、約30キロ弱の距離です。

私は子供乗せて運転は慣れてるし、その友達にも会いたいので良いよー!と快諾はしたのですが
その場合、手土産っていりますか…?

お家にお邪魔するときは基本お菓子など持っていっていますが、今回誘われて家に来てって言われてる側だし距離やガソリン的にも負担かかるしプラスお菓子も買うべきなのか、、?と悩んでいます🥲

みなさんならどうしますか?💦
ケチな悩みですみません🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったらお邪魔するので持って行きます☺️
今回は時間や交通費をかけてお邪魔するかもしれないけど、仲良しのお友達なら持ちつ持たれつなので!

はじめてのママリ🔰

手土産持っていきます!

ガソリン代やら手間考えたらって思うなら、中間地点にしようって言うとか。。

私はその子に会いたいなら気にしないです😊

はじめて

わたしも持っていきますね!

これから先仲良くしたいなぁと思う相手なら尚更!

ガソリン代とかが気になるようなら、つぎは遊びに来てもらいます😌

はじめてのママリ🔰

同じ状況で片道1時間半の距離の友人宅に行きましたが、手土産持っていきました😊
友人宅で遊ばず、友人の家近くで遊ぶ時は特に手土産持っては行ってないです!
急遽お邪魔する際は、出かけ先で購入してます😚

けぇ

わたしは単純に仲良しの友だちに会いに行くなら、ガソリン代も距離も気になりません。
手土産とかプレゼントとかも、一緒に美味しいものが食べたいし、友だちやお子さんにプレゼントしたいし、という気持ちで持っていきます(*´˘`*)♡

はじめてのママリ🔰

何度も遊びにいっているなら別に持って行かなくてもいいと思います!が、久しぶりなら持っていきますかね!
買いに行く時間も取られますし、お互い育休中だったら忙しいことも分かってもらえると思います🙂‍↕️