ベビーカーでバスに一人で乗るのってかなり厳しくないですか?😭1月に親族…
ベビーカーでバスに一人で乗るのってかなり厳しくないですか?😭
1月に親族を招いてホテルでお食い初め食事会&赤ちゃんお披露目をやるので、ベビーカー使ってバスと電車で移動する必要があります。
電車はなんとなく想像つくけどバスは…?と不安で、今日平日昼間の人が少ない時間帯を狙って、練習として夫と二人でバスにベビーカーで乗ってみたのですが、バスから降りるときが予想していたとおり一人では無理でした。
乗車→ベビーカースペースまで移動→ベルトで止める。
までは人も少なかったこともあり割とスムーズでした。
降りるときに、対面から背面に持ち手を変えてロックを外して、後側から降りようとしたのですが、バスの降り口から歩道までの距離がかなりある+歩道の段差もある、で一人で降ろすことができず、
夫と二人でベビーカーをヨイショっと持ち上げておろしました。
あとこういうこと書くと子持ち様って思われそうですが、
全く混んでいない&時間も定刻通りに来ているバスなのに、ベビーカーを固定するスペースまで移動する間にいきなりバスを発進させられて焦りました🥲
固定するまで待ちます、とホームページに書いてあったので…。
YouTubeとかでベビーカーのバスの乗り方を色々調べたりしてるのですが降り方まで説明している動画がなく、困っています。
もしわかりやすく解説しているサイトや動画があれば教えてほしいです🙇🏻♀
- 山本(生後1ヶ月)
ママリ
タクシーじゃダメなんでしょうか?
はじめてのママリ
私も1人でバス移動していた時期があり、いつもイメトレして緊張しながらバスに乗ってました(笑)
でも1番は、ベビーカーがどうしても必要であればバスの間は抱っこ紐でお子さんを抱っこし、ベビーカーは畳んで持ち運ぶのはどうですか??
はじめてのママリ🔰
タクシーかレンタカー借りたらどうですか?
ご夫婦どちらも免許ないとかはないですよね?
もしくは新生児から使える抱っこ紐にするとか。
うちはベビーカー買わなかったので子供と私で帰省する時はずっと抱っこひもで乗り切りましたよ。
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐しながら荷物をベビーカーに置いてバスの昇降してます!
コメント