※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

11ヶ月なのですが、ベビーカー拒否で全然乗ってくれません。ご飯等で釣…

11ヶ月なのですが、ベビーカー拒否で全然乗ってくれません。ご飯等で釣ってやっと座ってくれたと思っても食べ終わるともうダメです…。ベビーカーで散歩など無理です。同じ方いますでしょうか?また同じような経験された方で、いつ頃から乗ってくれるようになりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳すぎるくらいまでは高級荷物運搬車でした〜!ベビーカーも持って出るもののずーっと抱っこ紐でした!おやつで釣ってすこし座っていたとしても、食べ終わるとすぐ泣きました。うちの場合は、ちょうど一歳から保育園に通い始めて、お散歩のカートに乗り始めたことがきっかけで乗るようになったのだと思います。ただ、保育園関係なしに周囲の話を聞いていると月齢的に、一歳すぎたくらいから、ベビーカー拒否勢もすこーしずつ乗るようになることが多い気もします!
今、やっと、やっっっっっとベビーカーでお昼寝もできるようになって、ベビーカーが本領発揮していて嬉しくてたまらないです!笑

ママリ

歩けるようになってから現在までベビーカー拒否、もう収納に入れて使っていません…😇笑笑 散歩は手を繋いで歩いたり、安全な場所は近くで見守り歩かせたりしています!

はじめてのママリ🔰

4歳の上の子がそんな感じでした!
5ヶ月くらいまでは普通に乗ってて、6ヶ月くらいから怪しくなり10ヶ月頃には完全拒否でした😂
それからは乗せてギャン泣きがストレスだったので歩くの遅かったですがずっとヒップシートで抱っこしてました。
お店のカートも全拒否で、2歳終わりくらいに久しぶりにベビーカーに乗せたら珍しさからか15分は乗りましたがそれ以降は全て拒否でした😭

陽月ママ(28)

下の子
チャイルドシート、ベビーカー、
ショッピングモールの子供用のやつ
全部ダメでした笑🙅‍♂️
もう抱っこ紐か
泣いてもベビーカー乗せてました!
今はルンルンで乗ります🎶