※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘がご飯を自分で食べずイライラして怒鳴ってしまう時があり…

2歳5ヶ月の娘がご飯を自分で食べずイライラして怒鳴ってしまう時があります😰

上の通りです。
日中は保育園に行ってるのですが、
朝と夜ご飯を食べる時は、必ず私の膝の上。
自分ではろくに食べず、8割ほど私が食べさせてます😰
自分で食べてといい、放っておくと泣いてくるので、
朝の忙しい時間は流石に辛いので食べさせてます😓

とてもお恥ずかしい話なのですが、
ご飯の時に遊ばれる、ご飯の時に納豆などがついた手や私の箸を体に押し付けられたり、
目が悪くメガネをしているのですが、そのメガネをパッと取られると、
怒りのピークに0→100まで一気に来てしまいます、、
カッとなって怒鳴ってしまうことがよくあります。
娘は泣きじゃくるのですが、その時にハッとして反省します😓

ふだんワンオペで全て1人でやっているので、普段からイラらが溜まっているのもありますが🥲

2歳5ヶ月にもなって自分でご飯を食べない、お母さんの足の上でないと食べないのって普通でしょうか?

コメント

ママリ

2歳9ヶ月ですが似てます。
1人で食べない、そもそも食べる気もない、なので食べさせないと何も食べずに終わります😅
それでもほとんど食べてくれないし、汚れた手を擦り付けてくるし、ほんと怒鳴り散らさない日がありません。

はじめてのママリ🔰

うちはお座りこそすれど、1人でなんて食べませんよ〜🙋‍♀️
できるのに、です
まだまだ甘えたい年頃ですしね
忙しいときはなおさら汚されても嫌ですし、私があげる前提で時間組みます🙆‍♀️