※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ˆ﹀ˆ
家族・旦那

子どもを1人で留守番させている方、携帯やGPSなど、なにを持たせていま…

子どもを1人で留守番させている方、
携帯やGPSなど、なにを持たせていますか?
顔が見えて、声で会話できて、外に遊んでいても、時間になれば、帰る時間を声で知らせる事ができるようなものが
ほしいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

外ならスマホです!

あと家ならインターホンと親のスマホを繋がってるので
顔見えるし話せるしスマホは別にいらないです☺️

  • ˆ﹀ˆ

    ˆ﹀ˆ

    インターホンと繋げれるんですね!
    たまに、友だちと遊びに出かけたりもあると思います。。

    • 1時間前
ママリ

タブレットのLINEでやり取りできますし、家電から電話もできます
外に遊びに行くときは腕時計を持って行って、5時になったら遊びを終わらせて帰ってくる約束です

  • ˆ﹀ˆ

    ˆ﹀ˆ

    まだ1年なので、ライン使ったり、時計が読めなかったりして、、

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    年長の娘もLINE使えますよ
    子どもは覚えが早いので教えてあげればできるかもしれません
    時計読めなくても、短い針が5、長い針が12で十分だと思います😊

    • 1時間前
ゆか

キッズケータイとbot持たせてます。
でも帰る時間を声で知らせる…は遊びに夢中だと難しいかもです😅
キッズケータイは肩ベルトにつけてますが、下ろしてしまうと…

顔も見たいとなると、スマホやタブレットになりますかね…
小1なのでまだキッズケータイです😅
時間はbotが見やすいので、腕時計感覚で持たせてます。