
コメント

m42
意味はわかりますが
方言ではない気がします!
大丈夫じゃない を
崩しただけですよね(><)

なぎまま
生まれも育ちも愛知ですが大丈夫じゃない事をだいじょばないって使います(笑)
-
やま
やっぱり北海道弁ではないですよね(笑)
ちなみに、愛知では方言としてだいじょばない、って使ってますか🤔?
やっぱり、大丈夫じゃない、の略みたいな感じですか??- 6月22日

退会ユーザー
道産子です!
方言ではないと思いますね(笑)
-
やま
方言ではないですよねー(^_^;)!
- 6月22日

まみー♡幸せになりたいシングルマザー
新潟県民ですが、だいじょばない 言います(笑)
方言ではないと思います。
-
やま
通じるけど、方言ではなく、やっぱり現代語?みたいなもんですよね!
- 6月22日

魚雷ガール河童さんはやる気0
北海道の方言じゃないですよね(;・∀・)
-
やま
ですよね😅
たまたま伝わらない人に出会っただけなのに
北海道弁扱いとは…(笑)- 6月22日

退会ユーザー
方言ではないですね(笑)
-
やま
ですよね!
若い人にしか伝わらない感じですかね🤔?- 6月22日
-
退会ユーザー
若い人が使う用語っぽいですよね(笑)
- 6月22日

たす@51244
普通に使いますけど、方言ではないと思いますー(笑
-
やま
伝わりますよね!私もたまに使うときありますが方言ではないですよね!
たまたま伝わらない方に出会っただけで
北海道弁認定されてて違う!ってなりました(笑)- 6月22日

YJM
北海道ですけどだいじょばないって言いますー(笑)
-
やま
みんな言いますよね!(笑)
でも方言かと言われれば違うかなーって🤔- 6月23日
やま
そうなんですよ、、意味はわかりますが違いますよね!
どうやら道外の方に通じなかったらしく、
それは方言だから、、って結論になってますが
多分その方が略した言葉を知らなかっただけかな、、と😑💦