コメント
ひーちゃん
勤務時間もそうだし
後は両親が近くにいるかどうか
(預け先があるかどうか)
も大きいと聞きますね🤔
長く働いてて、近くに頼れる人もいないって人がどうしても優先になりがちだと思います😂
はじめてのママリ🔰
フルタイム共働きでも落ちました💧兄弟がいるかどうかも見られてるので、共働きでも一人っ子はなかなか受かりませんでした💦
-
はじめてのママリ🔰
えーじゃぁ認可外とか企業型にいれましたか?- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
職場の保育園に入れてました。途中、小規模保育園に枠が空き、入れました。その後、系列の大きな保育園です😀小規模保育園めっちゃ良かったですよ。行きたい保育園に系列の小規模保育園があれば、優先でした😀
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
甥っ子が小規模通ってて家庭的でいーなぁと思いました😭- 45分前
ママリ
激戦区、人気園じゃなければパートや求職中でも受かると思います。
私の市は両親が近くにいるかどうかは関係ないです。
激戦区なので10キロ離れた所じゃないと両親フルタイムでも落ちます。
-
はじめてのママリ🔰
一応待機児童5年連続0の市ですがあんま関係ないですかね😓- 1時間前
-
ママリ
待機児童0でも遠くに通わせてる可能性もあります。
人気園に通わせたいなら去年、一昨年の4月時点の入園可能人数、希望人数、実際に入れた人数を聞いた方が確実だと思います。- 1時間前
-
ママリ
私の市は市役所の人が電話で教えてくれます。
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
人気園に通わせたいとかそーゆうこだわり?は全くないです(笑)- 47分前
ママリ
我が家は夫も私もフルタイムですが、0歳から落ち続けてます😇
うちの市ではフルタイムは大前提って感じで、兄弟点とか何か加点がないと厳しいです💦
実際に我が家の待機順はどの園も5番目以降です🥹
あと、うちの市では祖父母が近くにいるかどうかは全く選考には入ってません😅
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね!
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
両親が近くにいても両親が働いてる場合も落ちやすいですかね?