※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

オンライン診療、気になっています。使うなら基本私です。自分の為に病…

オンライン診療、気になっています。
使うなら基本私です。
自分の為に病院行くのはめんどくさいけど、薬欲しいときに使ってみたいです。
薬が届くのとか早いですか?
金額も割高だと思うんですが、それでもオンライン診療のほうがいい!っていう理由とかあれば聞かせて欲しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

薬剤師です。
オンラインで受診、その後クリニックが患者指定の薬局にファックス、患者取りに行くって方法もありますよ☺️
それだと薬もすぐ手に入ります。
郵送はまだしたことないんですが、数日かかりそうですよね。
オンライン受診されてる方は、受診するほどでもない症状で忙しい方、メンタル系でクリニックが混んでるし行きづらいからとかさまざまですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    薬剤師さんの回答参考になります✨
    オンライン診療で薬局を指定すれば自分で取りに行ける…って感じでしょうか?

    実はメンタル系で受診するのも気になっていて…
    内科や耳鼻科の隣の薬局でもメンタル系のお薬は用意できるんでしょうか?
    分かれば教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、私の薬局に来る患者さんは指定して取りに来てます。

    耳鼻科だけの薬局で大通りに面してない薬局だと置いてない可能性もあります。
    内科なら置いてる可能性もあります。
    あとは大手のドラッグストアに併設してる薬局とかもあるかもです。
    とりあえずクリニックがファックスしてくれるので無ければママリさんのところへ薬剤師から電話があると思います!私は内科の前にある薬局で大通りに面してるので内科だけじゃなく色んな科がくる薬局なので比較的薬が揃ってます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

診療後に指定した薬局に処方箋を送ってくれてできたら電話がくるので取りに行くって感じで楽なのでよくつかいます!
主に子供で使いますが
保湿剤や便秘の薬とか予め欲しい薬が決まってる場合は他の風邪もらわないし便利です!