※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

頭をぶつけた時の対応について質問です。1歳2ヶ月の娘が頭をぶつけまし…

頭をぶつけた時の対応について質問です。

1歳2ヶ月の娘が頭をぶつけました。
開閉式ではないサークルを使用しており、夫が抱っこした状態でサークルを跨ごうとしたら足がサークルにひっかかってしまいそのままサークルの外側へ抱っこした状態で転倒しました。
転倒した際に娘が倒れた先に開いた状態の折れ戸があり、頭をぶつけました。
折れ戸が開いた状態でぶつかったのでドアが多少動くので硬い物にぶつかるよりは多少衝撃は少ないかもしれませんが、結構な勢いでぶつかりました。
ぶつけた直後は泣いていましたが、3分前後で泣き止みそのあとは特にいつもと変わらず過ごしています。
ぶつけた箇所はたんこぶが出来ている感じで、触ると泣いて痛がります💦

同じように頭をぶつけた経験があるママに、その後の対応をお聞きしたいです🙇🏻‍♀️
とりあえず、様子を見ていつもと違ったら病院へ連れて行こうかなと思っていますが、すぐに連れて行った方が良いのか、、

また、ネットでは24時間は観察した方が良いとありますが、就寝時はどうしたかなども教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

なんの症状もなければ行ったところで様子見で終わるだけなのでいかないです。

  • あー

    あー

    ありがとうございます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

同じような経験があり、様子を見て何も変化なかったので病院へは行かなかったのですが、
後日、保健師さんに相談したところ、ぶつけたら念のため病院に行ってほしいとのことでした。

たんこぶができたら大丈夫、などと昔から言われますが、それも根拠はないとのことで💦