※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワークショップで終わった人から最後の仕上げに並ぶところがあってお父…

ワークショップで終わった人から最後の仕上げに並ぶところがあってお父さんと子供が前に居てその後ろに私たちが並んでいたのにお母さんと子供が後から来て子供がお父さんにかけより前に割り込みました…
お父さんは後ろに並びなとか言ってくれるのかなと思いきや全然でした。
上の子がそのお父さんたちより前にいるのでなるべくなら早く終わりたいのに1人分ですが結構時間がかかるのでモヤモヤしました…
みなさんはそのくらいじゃ気にしないですよね…

私は子供に対してこういうことしたらダメだよとかめちゃくちゃ怒りまくってとても疲れます…
子育て向いてないですよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

友達の子供10人も連れてきて合流したとかなら文句いいたくなりますが、たった1人分かつ本当の親子なら全く気にならないです

子連れあるあるですし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の子供が前にいて待たせていて早く終わらせたい状況でも気にならないですか💦
    普通に自分と子供だけならまだいいんですけど💦

    • 1時間前
はじめてのママリ

うちも似たようなことをしてしまっているので、そう思われる方もいるんだと気をつけたいと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    整理券とかで最初から並んでるやつに合流とかならあるあるだから気にしないんですけど終わった順番に並ぶやつだったので…
    しかも両方親が付いていているので子供だけだったら親のところに行くのはしょうがないと思うんですけど💦
    上の子がお父さんといるならまだそこまで気にしないんですけど一人で並んでいたので余計にモヤモヤしました💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもそういう風に思っていただけるだけでも嬉しいです😭
    ありがとうございます😭
    大体お出かけは1人で連れてくのでほんとに疲れてしまって💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    申し訳ないことに、親が2人いるからこそ、時間かかりそうだから先に並んでるね!みたいな作戦を立ててしまうことがあります😅

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    そういう作戦もあるんですね💦
    そういうのした事なくて💦
    終わった順番だから終わった順番に並ぶものかと💦

    • 45分前