現在2人目妊活中で採卵周期です。2人目妊活を始めてから4AB(SEETあり)…
現在2人目妊活中で採卵周期です。
2人目妊活を始めてから4AB(SEETあり)、3BAを移植しましたがどちらも陰性でした。AHAやヒアルロン酸の培養液などは全てしています。
31歳、AMH2.78ですが、約2年ぶりの採卵です。
採卵時に下記のオプションをつけるか迷っています。
①SEET
②PICSI
③タイムラプス
これはつけておいた方がいいよー、これはあまり意味ないよーというのがありましたら教えてください🙇♀️
1人目は採卵②の移植③で授かっており、上記全てのオプションをつけてタイムラプスのAIスコアで一番良い卵ちゃんを移植しました。
個人的にはタイムラプスはいらないかな〜と思っており、1人目の時にSEETを希望した時も医師から「着床率も微々たるものしかかわらない」と言われたので悩んでいます……
- はじめてのママリ🔰
コメント
なな
③は小さいクリニック以外だとほとんどのクリニックで導入していて、必須のクリニックが多いですし、エビデンスもあるものなので付けたほうが良いのでは思います。
①は反復着床不全時でも良いと思うので、まずは2〜3回普通に移植しても良いとは思います。
②は旦那さんの精液検査やDFI検査の結果や、受精率や胚盤胞到達率が悪い場合に有効になると思うので、採卵2回目以降でも良いと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
タイムラプスをつけた場合、胚へのダメージが減る分良いグレードの胚盤胞が凍結できる可能性があがりますか?