※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

北海道の札幌に引越してきました。冬場の子供のブーツについて教えてく…

北海道の札幌に引越してきました。
冬場の子供のブーツについて教えてください。
撥水のスノーブーツ、中がウレタンになっている防寒の長靴、下の部分だけ防水で上が撥水のスノーブーツ。
(写真のような感じのものです)
どれがおすすめでしょうか。
スノーブーツだと雪の降り始めや溶け始めてからの時期にびちゃびちゃになりそうだし、防寒長靴だと真冬はちょっと寒いのかな…と迷っています。
どちらも用意した方が良いですか?
子供は幼稚園児で、徒歩や公共交通機関での移動が多いです。

コメント

はじめてのママリ

写真のスノーブーツは小学生がよく使っています😊

うちの子たちは、この時期は、レインシューズで厚手の靴下。12月中旬にはしっかり雪積もるのでスノーブーツの温かいものを使っています☺️

幼稚園だと指定のものがあると思います☺️防水でサイドにマジックテープ!とか、長靴タイプの防寒長靴と言われたり。もうすぐ案内がくると思うな。手袋も毛糸はダメ。3歳児クラスまで親指だけ離れたタイプ。4歳児から5本指とか。手首に布がついてるものとか。ブーツカバーを用意してねとか。

履きやすいから長靴タイプ。
いやいや、マジックテープの方が履きやすいからテープ式で!と園によって違います。

買う前に園に聞いてみるといいですよー☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    早く買わないとと焦っていましたがもうしばらくは普通の長靴で大丈夫なんですね😊
    幼稚園に確認してからゆっくり選びたいと思います。
    どうもありがとうございました✨

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    写真のタイプだと、金具のところがボタン押して紐を伸ばすタイプなので幼児にはもしかしたら難しいかも☺️
    イオン、アリオ、赤ちゃん本舗や西松屋に売っていますが、うちの子たちの場合は足の甲が高いので、長靴タイプだと足が途中で引っかかります😵厚手の靴下を履くので、スニーカーよりは大きめのサイズを買っています。ネットで買わずに実際に合わせてみるのがおすすめです😄

    • 14分前