離乳食拒否についてアドバイスください🥲10ヶ月になる娘がいます。8月(7…
離乳食拒否についてアドバイスください🥲
10ヶ月になる娘がいます。
8月(7ヶ月手前くらい)から離乳食を始め、ぱくぱく食べてくれてたので10月くらいからゆるく3回食にしたのですが11月入ってから急に食べなくなりました。。。食感や味付けもいろんなのを試しましたがどれも3口食べておしまいで、お手上げです🤷🏻♀️手づかみ食べもやってみましたが、食いつきいいのは最初だけで途中から床にポイ。楽しそうなので見守ってますが切実に食べてほしいです。笑
私が与えると首を横に振りぐずります。スプーンにすくってあげてそれを渡すと嬉しそうに食べるのですがそれも最初の3.4口です。
今は風邪を引いてることもあり(食べないのはそれもあると思いますが)、おっぱいはしっかり飲んでくれているのでこの2日間離乳食はお休みしてます。
どうしたらいいですかーーーー!!!😭
- はじめてのママリ(生後9ヶ月)
コメント
ママリ
娘も9ヶ月頃に3回食にしたら急に食べなくなったので、一旦2回食に戻しました!
3回食再開したのは10ヶ月になってからだったと思います
みんなが育児書の月齢通りに進むわけではないので、お子さんの様子見ながら進めたり戻ったりお休みしたりしたらいいと思いますよ😊
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
2回にしたり、1回にしたりもしてみましたがどれも同じ感じです🥲
お腹空かせてからあげても、です😭
2回食にしたら食べてくれるようになりましたか?
ママリ
娘は2回食にしたら食べるようになりました
風邪だからですかね🤔