※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

完母です。夜間授乳がかなり空くようになりました。母乳量減らないか心…

完母です。夜間授乳がかなり空くようになりました。
母乳量減らないか心配です。

片側授乳でずっと育ててきました。

日中は大体3時間以内に飲ませていて、片側授乳なので🥧は前の授乳から6時間ごとくらいで回していますが、夜間はそれ以上空きます。

今日は左右とも前の授乳から9時間近く空いてあげました。差し乳になってきたのか、そのくらい空いてもカチカチになってきたな?程度の張りでした。

夜間も伸びたし、そのくらいの時間空いても張りすぎないので私としてはすごく楽なのですが、このまま続けていて母乳量大丈夫かなと心配になりました。

今までは母乳量維持するために、自分が寝る前に搾乳してましたが最近していません。しておいた方が良いでしょうか…?搾乳も手間なので、しなくてもいけるならしたくないのですが。。

ちなみに本人は今も片側で満足してそうです。

コメント

ままり

母乳寄りの混合です、うちも片乳です🥹

夜間は面倒になった頃から
飲んでもらえなかった方の寝る前の2分くらいの圧抜き程度で、9時間以上空けてます🤣
初期はカチカチ母乳飛び出て起きる日々でした(笑)
今はそんなに張りがキツくないのですが
それでも、2回のミルク置き換えと離乳食2回があっても吸えるほど出ているみたいです😂