※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳児クラスでは服が汚れることが多いでしょうか。具体的にはオムツ漏れや食事、外遊びによる汚れが考えられます。実際の汚れ具合について教えてください。

0歳児クラスって服(主にトップス)が汚れる事って多いですか?

保育園用に汚れてもいい服を用意するため、とりあえず枚数を確保する為に安い物を無理矢理選んだんですがなんな着せる気があんまり起きません!笑
お休みの日にも使えないしでそれならプラス数百円出して気に入ったの買えば良かったと思ってしまってます😅

とりあえず今用意してるものは汚れてもいい服用で使うとして、、というかそもそも0歳児クラスで服が汚れる事ってオムツ漏れ、ご飯、お外で遊んだりで砂汚れとかでしょうか?

実際どんな感じで汚れてますか?

コメント

はじめてのママリ

保育園で働いてますが0歳児だとやっぱり給食、戸外遊び、オムツ漏れ、ヨダレ、お茶などで汚れて着替えることが多いかなーと思います。
ただ、着替えの頻度は園や先生によるところも大きいかもしれないです💦

ぼーの

めちゃくちゃ多いです!
5日のうち2、3日は着替えて帰ってきます😂

自分の趣味じゃないのを保育園に置いておいて、好みの服は家から着せていってます!超お気に入りは土日のお出掛け用です笑

S

絵の具系が1番落ちないです😂
色水、小麦粉粘土、スライム…
感触遊びで色んなもの触らせますが、そこに絵の具とかで色付けるとそれが落ちないですね…
泥水に浸かるレベルの遊び方するので泥遊びの汚れも多いですが、絵の具を手足で大きな紙に塗り広げるのとかされるとひゃーってなります笑

でも、0歳児より1歳児クラスの方が汚れ酷いイメージではあります🤔
園にも寄るかもですが…😅