※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

5ヶ月ごろから頻繁にお腹張ってる後期に入ってさらに張る頻度増えた頸管…

5ヶ月ごろから頻繁にお腹張ってる
後期に入ってさらに張る頻度増えた
頸管長短いから張ったら安静にって言われてても
横になってても張るから本当に辛い

なんでこんなポンコツな体なんやろう
つらい

コメント

ちむ🔰

私も全前置胎盤で、動けば張る、
持てば張る、という感じで
5ヶ月から出産まで自宅安瀬指示でした😂

後半は警告出血が何回か続き
緊急で運ばれてそのまま1ヶ月入院しました。

ほんと、人によって何でこんなに
違うんでしょうね😂
元気なのに、動いたらダメって
周りへの説明も難しかったですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全前置胎盤、不安で大変でしたよね😢
    私も5ヶ月からずーっと安静にしててもやっと後期に入りました🥲
    なんで普通の妊婦生活送れないんだろう、なんで産休まで働けないんだろうって思います😢
    普通の人は正期産までもつか不安にならないんでしょうか‥

    • 1時間前
しゃるる🏎

私は5週から悪阻で入院して仕事休んでます。そして頸管も短くて切迫早産で自宅安静です。来週には入院かな…って思ってます。
ポンコツすぎますよ。
1日1日が過ぎるのが遅くて早く37週になって欲しいです。

ままりん

私も切迫で自宅安静、寝たきり状態でした。
元気なのに動けない状況、早産の不安が常につきまとう、お腹の張りが頻回で辛い、不眠、1時間に1回のトイレなどなど本当に辛い妊婦生活でした…。
予定日まで元気に動けている人を見るとほんとに羨ましかったです🥲

今しんどい時だとは思いますが、頑張ってくださいね😭