※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
お仕事

みなさんや周りのママさんはどんな仕事をされていますか?32歳で正社員に…

みなさんや周りのママさんはどんな仕事をされていますか?

32歳で正社員になりたいと思っていますが、狭き門でしょうか、、
前職は事務だったのでできれば事務が良いのですが、実働7時間の事務があまりありません。

今は調理パートなので調理の道に進むか迷っていますが、ネイルできないのが悲しいと思ってしまいます💦

コメント

はる

私も気になります!

ちなみに、私のまわりのママ友は、
銀行の受付だったり、
訪問医療やってたりしてます。2人とも今はパートみたいですが、後者は将来的に正社員目指してる!と言ってました。みんな尊敬してます😌

ちなみに私は在宅でテレアポやってます。正社員魅力的ですが、手がかかる子達が3人いるのと、フルで働く気力が出ず二の足を踏んでいます。。

  • りんご

    りんご

    銀行の受付、訪問医療、すごいですね🥹教えていただきありがとうございます!
    はるさんは、在宅のテレアポで正社員を考えているのですか?
    実は今の職に着く前、在宅テレアポ内定いただいてたのですが、営業なので成績残せなければクビもあり得るとのことで辞退したんです💦
    今はパート以外に在宅のウェブライター副業していますが、今後フルリモートでやはりテレアポもありかな?と考えています🥹✨

    在宅の仕事は福利厚生があまり整っていないイメージがあるのですがそんなことないですか?
    2年ほど前にも面接したフルリモートの会社があったのですが、そこは詐欺会社だったので在宅の仕事をあまり信じられなくなり、魅力的な福利厚生があっても応募するか悩むようになってしまいました😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は、子供2人目産まれる前はメーカー正社員、
今は保育園の事務パートです!
栄養士の資格あって調理担当の時期もあったので調理もできます🔪
ある程度経ったら正社員になろうと思ってます!休みやすいし時短もできるし良いかなと🤔

周りは、
正社員→銀行員、空港職員、看護師、保育士、美容師、人材派遣、不動産
パート→クリーニング、学校調理、ケーキ屋、保育補助、病院受付、ジム
などやってらっしゃる方がいます!

  • りんご

    りんご

    保育園の事務パート良いですね✨
    しかも調理もできるなんてすごい🥹
    なんでもできたら、現場で重宝されそうですね!
    保育園系は時短できるところが多いのでしょうか?
    休みやすいのは一番魅力的です!

    そして、周りのママさんの職業もたくさん教えていただきありがとうございます✨

    • 1時間前
はじめてのママリ

損保事務をやってます

保険系事務は融通が利きますね、子育て中の方も多いです、7時間が定時です

一般事務より専門の事務のが好きですね

  • りんご

    りんご

    保険系はとても大変なイメージがあるのですが、融通がきくのですね!
    実働7時間は本当に羨ましいです😭
    近くに求人ないか調べてみます!

    • 1時間前
はじめてのママリ

ママ友は事務の派遣社員、看護師さん、縫製のお仕事してます😊私は保育補助と調理補助してます!