※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

心がどうにかなってしまいそうなのでご意見いただきたいです。正社員で…

子育てに全然関係ない悩みですみません。
心がどうにかなってしまいそうなので
ご意見いただきたいです。

正社員で建築の仕事をしているのですが
分業制の為引き継ぎがあります。
引き継ぎの際伝えた事も
決まってるならそう言ってくれないとと言われ
資料を渡しているのに
貰っていない、何回も言わせないでほしいと書かれ
その後ごめん、貰ってたとの事で
謝っていただきました。
言い返すのも角が立つかなと思い
伝えたのに、、と思いながらもすみませんと謝っています。
どうする事がベストなのでしょうか。
これで私が伝えてない事になっている事に対しても
複雑な気持ちです。

コメント

はじめてのママリ🔰

みんなにそう言われているだけでなく、特定の人だけですかね?それならその人が確認不足で話聞いていないだけでママリさんのせいではないですよねー。
例えば引き継ぎの時に伝えることを全部箇条書きにして、その資料をお互いに手にして順を追って確認していくのはどうでしょうか?
渡した資料も全てそこに記載して、もしあとから何か言われても、「引き継ぎした時の資料には、お渡しした資料一覧にお探しの物が記載されているのでお渡ししていると思います」とか、「引き継ぎした時の資料の〇番目に書いてあるので、お伝えしたはずなんですが…」と言えるかなと🤔証拠がないと言った言ってないになってしまうので、メールでも文書でも、証拠を残しておいたほうがこちらも反撃できる術があるので気が楽だと思います💡